昨年、’14の今日の日記です。
≪明けましておめでとうございます。
昨年はブログの更新をサボりまくりまして、大変申し訳なく思っています。
一年の計は元旦にありと、、、今年は心を入れ換えて更新してゆきますのでどうか温かいお心でお見守りいただければ幸いです。
というわけで、暮の30日に年賀状を何とか書き終えてポストインですが、昨年中と押し詰まった暮に知人の不幸が続きましたよ・・・。
年賀状の枚数もそんなわけですこしずつ少なくなってきましたね。
でも、今日届いた賀状を見ていると、新しい職場の方たちより新規の賀状が届いています。
ありがたいですね。
年賀状は一年間の”生存証明”、多くの友人は元気で頑張っているようでしてひと安心です。
私の年賀状はこの一年間の”出来事”を主として書くようにしています。
友人には私のことを知っていてもらいたいからです。
まあ、そんなわけで・・・今年もどうぞよろしくお願いしますね。
コメもたまには書き込んでおいてくれれば嬉しいです(^^♪ ≫
今年も例年同じ内容で’15新年のご挨拶できることの不思議さを感じています。
大洗の磯前(いそざき)神社へ初詣でに参って来ましたが、お社が屋根の銅板の吹き替えで工事用鉄パイプと養生テントで覆われておりました。
ですから、工事現場のプレハブ小屋にかしわ手を打ってきたような感じで、なんかありがたみが薄いような気持でした(^_^;)
正月は毎年、行動は同じですね。
皆様今年もよろしくご贔屓にお願いいたします。
≪明けましておめでとうございます。
昨年はブログの更新をサボりまくりまして、大変申し訳なく思っています。
一年の計は元旦にありと、、、今年は心を入れ換えて更新してゆきますのでどうか温かいお心でお見守りいただければ幸いです。
というわけで、暮の30日に年賀状を何とか書き終えてポストインですが、昨年中と押し詰まった暮に知人の不幸が続きましたよ・・・。
年賀状の枚数もそんなわけですこしずつ少なくなってきましたね。
でも、今日届いた賀状を見ていると、新しい職場の方たちより新規の賀状が届いています。
ありがたいですね。
年賀状は一年間の”生存証明”、多くの友人は元気で頑張っているようでしてひと安心です。
私の年賀状はこの一年間の”出来事”を主として書くようにしています。
友人には私のことを知っていてもらいたいからです。
まあ、そんなわけで・・・今年もどうぞよろしくお願いしますね。
コメもたまには書き込んでおいてくれれば嬉しいです(^^♪ ≫
今年も例年同じ内容で’15新年のご挨拶できることの不思議さを感じています。
大洗の磯前(いそざき)神社へ初詣でに参って来ましたが、お社が屋根の銅板の吹き替えで工事用鉄パイプと養生テントで覆われておりました。
ですから、工事現場のプレハブ小屋にかしわ手を打ってきたような感じで、なんかありがたみが薄いような気持でした(^_^;)
正月は毎年、行動は同じですね。
皆様今年もよろしくご贔屓にお願いいたします。