ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

マクワウリ

2015-08-14 | 災害
今年初めて植えてみた”マクワウリ”。

園芸店で苗を見つけて、『めずらしい!日除けにも良い!』と、梅雨前に家の南側に棚をこしらえて植えてみました。

先日2個収穫し、あと2個成長中で、もう2個ほど親指の先ほどの実が生っています。



子供の頃、現在のように手軽にメロンが食べられる時代ではなく、庶民のメロン様の食べ物と言えばマクワウリでした。

まだ子供でしたので大人が言うのを耳から聞きづけで、『真っ赤ウリ』と思っていました・・・”黄色”なのに(^_^;)


本当に久しぶり、今となってはそれほど甘くも無い実ですが昔を思い出しました。

子供の頃は、包丁で皮をむき、輪切りにして、中のタネの部分の甘味と一緒に食べて種をペッと出していましたね。



中心部のタネの部分、とろっとしたところしか甘味が無いもんですからね・・・。

今年の夏の収穫ですが・・・・・

家人は誰ひとり食べようとせず、自分だけの50数年以上も過ぎた時代への郷愁感です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする