ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

うまい塩

2017-09-05 | 料理

昔、柳家小三治の『ま・く・ら』という題名の本だったと思いますが、『ベトナムの塩が美味い』と書いてましてね。 
それ以来”塩”に興味を持っています。 
それを知って娘も旅行に行くたび買ってきてくれます。 
沖縄で買ってきたのは『雪塩』、でもこれはパウダーですね。 
最近使い続けているのは、まあ各地にある”藻塩”で、特に美味いのは我が故郷の瀬戸内海の蒲刈島の藻塩でして昨夏伺いましたね。
瀬戸内海にはもっと有名な『伯方の塩』もあります。

ワシが今語っているのは総じて”食卓塩”のことですよ。 
まあ、海がキレイな場所の塩が当然売れるわけで南の方が多くなりますよね。 
北の方は北極があるせいか薄いイメージです^_^; 
10年くらい前はスイスだったか"岩塩”を買っていました。 
先日の旅行で買って帰ろうと思ってた一つに塩がありました。 
でスーパーで物色して数種類の中から店員さんも強くお勧めのコレ(写真)を買って帰りました。 


確かに美味いです、当たりましたね! 
でもコレ、"フレーク状”になってて粒が大きいので食卓塩としては使用するとき工夫がいるようです。
そのうちいつか、ベトナムの塩を試してみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする