「もう落ち鮎の時期じゃない?」
昨朝、ヨメとそんな会話をしていたら居ても立ってもいられなくなり、長女もお休みとのことなので3人で1時間かけて山方町(現常陸大宮市)の馴染みのお店に伺いました。
鮎は6月の解禁以来です。
ココは茨城に来て以来、40年来の馴染みです。
梶山静六似のオヤジさんと奥さん(故人)が営む古民家造りで生け簀には鮎がいっぱい泳いでました。
よく親しくしてくれましたが、今は息子さん夫婦が営みます。
入店するなり奥様に「三和土がコンクリになったんだね⁈」って尋ねました。
もうこれでマスクしてるのにワタシのことが分かったみたいです^ ^
帰りに手作り蒟蒻と味噌をお土産にいただき、来て良かったと鮎を堪能した1日でした。
(ハナにも骨等のお土産持って)




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます