寝室まで居間のWi-Fiルーターの電波(無線LAN)が届かない・・・でも、『ゼロ』ではない。
問題なのは『ゼロ』では無く、微少なWi-Fi電波が届いているということです。
公共電波よりがWi-Fi電波が受信優先するため、その微少な電波ゆえ通信不良となる。
むしろ、Wi-Fi電波が完全に届かない方が良い。
就寝時にはルーターのWi-Fiをoffにすれば済むことですが毎日となるとメンドイ!
なにせ東日本大震災直後の余震など、地震大県に住む者としては就寝時もケイタイの地震予告ブザーが不可欠状態で電波不良は無防備に等しい。
そんな時、友人からの勧めでWi-Fi中継器を買うことにした。
いつものように、一昨夜ポチッとしたのが昨日ほど届いたので設置。
ところが電波が中継されない。
いろんな方法・位置で試したがダメ!
一階から二階、しかも対角線で一番遠い。
ネットで調べてみたら、Wi-Fi電波は水平より垂直方向が弱いみたい。
しかも天井床の障害物によりかなり衰退してしまう。
【結論】
やっぱり安物買うもんでネエ!
余計、高こついた(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます