* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

玉峰館 2019年5月 その①

2019年06月03日 | *旅行 玉峰館 8回 2015年8月~2023年6月
アッと言う間に雨の季節6月に。。
1年の半分近くが終わってしまったなんて…日々早すぎ

年齢的なものなのか疲れが取れないし無理が効かない。
突然睡魔に襲われたりやる気が出なかったり困ったものです。
最近は、あれ何処に置いたかな?
探し物が多くなった。 これって認知症の初期症状??


          


すっかり温泉旅行ブログと化してしまいましたが、
春旅行(犬山・蒲郡)とほぼ同時期に予約した
『玉峰館』さんにGW明けに行って来ました。
家人も私も大好きなお宿。。


今まで自宅⇔お宿直行でしたので今回はランチや散策も計画。。
しかしお目当てのレストランが予約出来ず残念


あらまぁ、駅近に700年の歴史ある『河童のお寺 柄足寺』が。。
しかも『まんが日本昔ばなし』の舞台になったお寺とは。。
河童にまつわる伝説や所蔵品があり、
GW中は演奏会&ライトアップイベントも開催され、かなり有名なんですね~
HPも驚く程充実しています。
何故今まで知らなかったのかなぁ~

そ・し・て、看板犬『アメ』ちゃんも有名らしく、
家人ったら、何時なら会えるか?お寺に電話してました。
お昼寝の時間もあるし、時間は決まってない と言われたみたい。
そりゃそうだわな





河童だけあってお供えはキュウリ








水難除けの守り石戴きました。
なんせ職場は海抜8mなので、これで安心











本堂にはグッズコーナーや河童ギャラリーがあり楽しいです。






花札見立ての御朱印。。何種あるんでしょうか?


今流行りの御朱印も素敵~


グッズに夢中になっていると、忘れちゃいそう。。
これをじっくり拝見しないと来た甲斐がありません。。






『天井絵』ずっと見上げていると首が痛くなりますが
見入ってしまいます。


『Gallery 河童』


うわぁ~色っぽい黄桜の河童さん懐かし~い



当日は静粛の中。。どなたにも会うことがなかったです。
前夜まで行われていたイベントの名残りがあちこちに。

残念ながらアメちゃんに会えず…柄足寺を後に。。



 * では、お宿紹介は次回に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする