工事騒音を理由に毎日出かけていますが、

これだけ暖かくなって春爛漫の時候、
自宅大好き


平日お散歩範囲で、前日の『宝寿院』に続き、泉区岡津町『西林寺』に行って来ました。
ここの枝垂桜も市のさくらの名木です。


あれあれ?
遠目からでも満開まで早かったのか?過ぎてしまったのか?

枝ばかり目立つ枝垂れ桜。。

近づくと既に花びらも散り、さぞや綺麗だったろう大木を見上げ来春リベンジを。

西林寺の枝垂桜満開はソメイヨシノの開花宣言が出たら直ぐに行かなくちゃ



裏墓地入口付近の桜が丁度満開でした。



満開の時期を過ぎていたので、どうりで境内には人が居ない訳だ。
帰りに階段を下りていたら、
ご老人男性が『少し早かったかな?!』と言いながらゆっくり上がって来られ、
お話したら、過去何度も見に来ているそうで、ここの桜は見事だよ。とのこと。
再度、来春のリベンジを誓いました。

花のタイミングは難しい。
それにしても、残念だった




帰路立ち寄った『普光寺』


鳥が丘『松月』さんでビール&桜えびの天ざるを戴く。
歩くと汗ばむ日は昼間もビールが美味しいね~

今日のお散歩、往復徒歩、16,927歩
我が家から5分以内の桜の名所?と言われいる3ヶ所の画像。。





