(3月30日 地元No.1の桜の名所 柏尾川)
昨年の今頃は得体の知れない感染症の拡大に
不安な日々を送り、桜を楽しむ余裕等なかったですが、
今年は近場や地元の桜を充分楽しめたのは本当に良かった。
が、また感染者の増加。。

効果的な対策が全くないのだから当たり前と言ったら当たり前。
緊急事態宣言解除の2週間後の感染者数が恐ろしい。


我が家の冷蔵庫、トントン、ブーン、ガタガタガタ、パキン、ボン

あぁ


冷凍が怪しくなって来たら買い替えようと思ってたけどこれが意外と大丈夫だった。

突然壊れる


エレベーター工事中に壊れたら…






慌ててヨドバシに注文し、食材が少なくなった日を狙って搬入して貰った。
工事開始の5日前。。


製造、2000年。



↓

メーカー、サイズ、容量、ほぼ同タイプ 故
なにも考えず、勿論店舗に出向くことなく、ポチった。。

前面に磁石が付かない


取っ手がない


扉が閉まりかけても反発して全開する


野菜室が真ん中にない


取っ手と扉はそのうち慣れそうだけど、
冷凍品より20倍は野菜を出し入れするから
腰を曲げての動作はかなりしんどい。


今は冷凍室真ん中が主流なんて知らなかった。

