子供がいない家庭にビデオカメラは必要か?
運動会も入学式も被写体がいないんだもん。不要かもですね。
でも、我が家には可愛い立ち耳の赤ちゃんがいました。
愛娘の為に購入したのがコレ!

激安ショップで購入したビデオカメラ!年代の分かる大きさです。
りんごの成長を撮ろうと購入しました。買った当初はどこに行くにも持ち歩いていたんですが・・・・
「重い・・・・コレ・・・なんて重いんだ」
それでも頑張って撮り続けましたが、それをどうやってパソコンに移せばいいのか未だによく分かりません。
りんごがうちの子になった 【1996年10月】 その時にもう1台購入したカメラがコレ


望遠レンズ付き、一眼レフカメラ!
この一眼レフは、りんごが0歳~7歳まで使っていました。シャッターを切る瞬間のカシャ!カシャ!って音が好きでした。

でもね~これも、重いんですわ~
しかも現像料もバカにならないし・・・

数年後、友達が持ってた 【デジカメ】 っちゅう優れ物を初めて見て、もう欲しくて欲しくてたまらなくなったんです。
「パパさん、デジカメ買おうよ~ボツ画像はその場でバイバイ出来るんだって!買おうよ~」 
当時はまだまだ高価なデジカメです。何とかパパさんを騙し・・いや!説得して手に入れたのがコレ!

液晶画面、小さいでしょ!当時はコンパクトが売りの商品でした。(ゲッ!手が年寄りだ~)
このデジカメ (キャノンのIXY) は2004年~現在まで、約8年間本当によく働いてくれたの
りんごが8歳から亡くなるまで、ずっとこのカメラで成長~闘病~そして 『犬の国』 への旅立ちまでを記録しました。
スキー場に行くにもこのカメラを持ち、時には雪の中に落っことした事もあるし・・・
ブログを始めてからは、毎日カバンの中でゴロンゴロンしているし・・・もうそろそろ買い替えかな~?の時期でした。
そんなこんなで、先日思いがけない大金(?)が手に入ったので新しいデジカメ購入に踏み切ったんですよ!
思いがけない大金・・・そうです!例の500円玉貯金ですね~
(ご存知ない方はコチラを)

ヤマダ電器さんで下見をして、一番気に入ったカメラです。
ネットで買ったので、ヤマダさんよりは安く買えたの。何より嬉しいのは液晶画面が大きくて見やすい事

この大きさ、今では当たり前なんだろうけど・・・モデルはハスキーのシルバー君
とにかく、『老眼』 が進んでる私には、大きい画面が一番有り難いのです。
画像もすごく綺麗だし、思い切って購入して良かったな~と思っていますが・・・
「新しいカメラ・・記念すべき最初の一枚は、やっぱりりんごちゃんを写してあげたかった・・・」 

「りんご、最初の一枚だからいいお顔してよ!ハイ!チーズ!」
「えっ?チーズですか?早く下さい~!パクッ
」
古いカメラ・・・当時の私達には高価な買い物でした。
でも、あのカメラのおかげで予想以上に多くの写真が残せましたし、こうやって皆様に見て頂ける事も出来ました。
残念ながら今は使用していませんが、りんごを撮り続けた古いカメラはずっと大事にしていきます。
新しいカメラ・・・使いこなせるかな~?苦手な取り説、しっかり読まなきゃネ!
「夜景」 「ソフト」 「オート」 「ポートレート」 など様々な写し方が簡単に出来るようです。(今は当然か)
その中には 「ペット」 という物もありました。でも我が家にはもう被写体はいないんですよね・・・
可愛い被写体がいる皆さん、どうぞたくさんの写真を撮ってあげて下さい!
素敵な写真、いっぱい撮ってネ! 「ハイ!チーズ!」

チーズに反応したりんごより
ポチよろしくです!



でも、我が家には可愛い立ち耳の赤ちゃんがいました。


激安ショップで購入したビデオカメラ!年代の分かる大きさです。
りんごの成長を撮ろうと購入しました。買った当初はどこに行くにも持ち歩いていたんですが・・・・

それでも頑張って撮り続けましたが、それをどうやってパソコンに移せばいいのか未だによく分かりません。

りんごがうちの子になった 【1996年10月】 その時にもう1台購入したカメラがコレ



望遠レンズ付き、一眼レフカメラ!
この一眼レフは、りんごが0歳~7歳まで使っていました。シャッターを切る瞬間のカシャ!カシャ!って音が好きでした。






数年後、友達が持ってた 【デジカメ】 っちゅう優れ物を初めて見て、もう欲しくて欲しくてたまらなくなったんです。


当時はまだまだ高価なデジカメです。何とかパパさんを騙し・・いや!説得して手に入れたのがコレ!

液晶画面、小さいでしょ!当時はコンパクトが売りの商品でした。(ゲッ!手が年寄りだ~)
このデジカメ (キャノンのIXY) は2004年~現在まで、約8年間本当によく働いてくれたの

りんごが8歳から亡くなるまで、ずっとこのカメラで成長~闘病~そして 『犬の国』 への旅立ちまでを記録しました。
スキー場に行くにもこのカメラを持ち、時には雪の中に落っことした事もあるし・・・

ブログを始めてからは、毎日カバンの中でゴロンゴロンしているし・・・もうそろそろ買い替えかな~?の時期でした。
そんなこんなで、先日思いがけない大金(?)が手に入ったので新しいデジカメ購入に踏み切ったんですよ!

思いがけない大金・・・そうです!例の500円玉貯金ですね~


ヤマダ電器さんで下見をして、一番気に入ったカメラです。
ネットで買ったので、ヤマダさんよりは安く買えたの。何より嬉しいのは液晶画面が大きくて見やすい事


この大きさ、今では当たり前なんだろうけど・・・モデルはハスキーのシルバー君
とにかく、『老眼』 が進んでる私には、大きい画面が一番有り難いのです。

画像もすごく綺麗だし、思い切って購入して良かったな~と思っていますが・・・








でも、あのカメラのおかげで予想以上に多くの写真が残せましたし、こうやって皆様に見て頂ける事も出来ました。
残念ながら今は使用していませんが、りんごを撮り続けた古いカメラはずっと大事にしていきます。
新しいカメラ・・・使いこなせるかな~?苦手な取り説、しっかり読まなきゃネ!
「夜景」 「ソフト」 「オート」 「ポートレート」 など様々な写し方が簡単に出来るようです。(今は当然か)
その中には 「ペット」 という物もありました。でも我が家にはもう被写体はいないんですよね・・・
可愛い被写体がいる皆さん、どうぞたくさんの写真を撮ってあげて下さい!




チーズに反応したりんごより

ポチよろしくです!

