大好きなブログ 『次郎たんのブログ』 管理者 『父ちゃんさん』 が以前
していた記事にこんな楽しい物がありました。
父ちゃんさん、ごめんなさい。ネタお借りします
だって、あれ最高に面白かったので皆さんにも紹介したいんです。

まず先にコチラをクリックして試してみて下さい!
【ご当地の踏み絵】 
どうでしたか、面白かったでしょ?フムフム!そうだ!って納得する部分、多かったですか?
「何のこっちゃ?」って思った人の為に、少し詳しく説明しましょうね。
【あなたの血中ご当地度は?】
隠してはいても、その骨の髄までしみ込んだご当地の性 (さが)
チェック項目が多いほど、あなたに巣食う県民性!
なりたい都道府県民になりすます事も出来る、非常に便利なページ
例えば私の場合を見てみます。どれどれ~?

『富山県』・・・結婚式の引き出物と言えば、カマボコ意外には無い!
米不足、水不足に強い!
駅弁はやっぱり 「ますのすし」!
そうです!カマボコは引き出物の定番中の定番。しかもものすごく豪華です。
(重い引き出物ですよ~)

コレ、全部かまぼこなんですよ。芸術品ですよね~
「ますのすし」 は全国的に有名な人気の駅弁。コンビニやスーパーにはこれのおにぎりも売っています。
大好物 

時々、無性に食べたくなるんです。
次は生まれ故郷、福井県バージョンです 
『福井県』・・・カツ丼は卵とじではなく、ソース味である!
水ようかんは冬の食べ物だ! しかも江川の水ようかんが一番である!
郷土の超有名人は 「五木ひろし」 である!
故郷のカツ丼はソース味なんだよ!子供の頃から馴染んだカツ丼です。こちらで初めて卵とじのカツ丼を見た時は思わず・・・
「何じゃこりゃ~?ちゃんとしたカツ丼下さい。」
と言いましたし・・
故郷・福井のカツ丼はこんなのです 

老舗店のカツ丼セット。ミンチカツ使用のは何故か 『パリ丼』 と言います。 (ヨーロッパ軒)
水ようかん、これはお正月の帰省記事に
した通りでございます。(わんこさんの記事にもあったよ)

来年のお正月まで食べられないのです・・・
そして五木ひろしさんの生まれた所は、実家から車で約20分の隣町です。郷土が生んだ大スター
中学時代の国語の先生、かっての教え子に五木ひろしさんがいたそうです。
ちなみに五木ひろしさん、学生時代にソースカツ丼を食べる為このお店に通いつめたとか・・・
りんちゃんは、富山県犬歴13年でしたね~ 

「お母さん、チューリップの前で写真お願いしますちゃ!」 (いきなり富山弁)
「さすが~!りんごは富山の県花、ちゃんと知ってたの?」
「当たり前です!りんごはれっきとした富山ワンコですちゃ!」 
皆さんの 『血中ご当地度』 はいかがでしたか?
私のように遠くから嫁いで来られた方もたくさんいると思います。是非とも故郷のチェックも・・・
私ですか・・・おかげ様で富山県バージョン、チェック項目けっこうたくさんありましたよ。
あ~なんだか急にカツ丼が食べたくなってきた~ (もちろん、ソースカツ丼です)
『犬の国』 のチェック項目って無いの? りんごより 
ポチよろしくです!


父ちゃんさん、ごめんなさい。ネタお借りします













まず先にコチラをクリックして試してみて下さい!



「何のこっちゃ?」って思った人の為に、少し詳しく説明しましょうね。

【あなたの血中ご当地度は?】
隠してはいても、その骨の髄までしみ込んだご当地の性 (さが)
チェック項目が多いほど、あなたに巣食う県民性!
なりたい都道府県民になりすます事も出来る、非常に便利なページ

例えば私の場合を見てみます。どれどれ~?


『富山県』・・・結婚式の引き出物と言えば、カマボコ意外には無い!
米不足、水不足に強い!
駅弁はやっぱり 「ますのすし」!
そうです!カマボコは引き出物の定番中の定番。しかもものすごく豪華です。



コレ、全部かまぼこなんですよ。芸術品ですよね~
「ますのすし」 は全国的に有名な人気の駅弁。コンビニやスーパーにはこれのおにぎりも売っています。



時々、無性に食べたくなるんです。


『福井県』・・・カツ丼は卵とじではなく、ソース味である!
水ようかんは冬の食べ物だ! しかも江川の水ようかんが一番である!
郷土の超有名人は 「五木ひろし」 である!
故郷のカツ丼はソース味なんだよ!子供の頃から馴染んだカツ丼です。こちらで初めて卵とじのカツ丼を見た時は思わず・・・






老舗店のカツ丼セット。ミンチカツ使用のは何故か 『パリ丼』 と言います。 (ヨーロッパ軒)
水ようかん、これはお正月の帰省記事に


来年のお正月まで食べられないのです・・・
そして五木ひろしさんの生まれた所は、実家から車で約20分の隣町です。郷土が生んだ大スター

中学時代の国語の先生、かっての教え子に五木ひろしさんがいたそうです。

ちなみに五木ひろしさん、学生時代にソースカツ丼を食べる為このお店に通いつめたとか・・・









私のように遠くから嫁いで来られた方もたくさんいると思います。是非とも故郷のチェックも・・・
私ですか・・・おかげ様で富山県バージョン、チェック項目けっこうたくさんありましたよ。

あ~なんだか急にカツ丼が食べたくなってきた~ (もちろん、ソースカツ丼です)



ポチよろしくです!

