りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

『保護犬ボランティア・奮闘記』・・・パート1

2012年03月03日 | わんこ・動物
友達のえふさん、札幌を拠点とした犬の保護団体 『わんだふる』 さんのボランティアに参加中!

活動内容は週に数回、お散歩係りとしてお手伝いでしたが・・・数日前からなんと! 【一時預かりさん】 なんですよ。

                   『えふ家の預かりワンコ』 はこの子です! 

               
                クロちゃん、推定6~7ヶ月の男の子 

上の写真は 『わんだふるのブログ』 から引用させて貰いました。身体半分が白で、上が黒いんです。 

えふさんのお宅には以前、パルちゃんという犬がいました。前に写真で紹介しましたよね。念のためにもう一回 

               

対照的な白ベースのワンコです  パルちゃんは半外飼いだったんですが、このクロちゃんは家の中で過ごしています。  

 「えふさ~ん!おうちのなかにワンコがいるってどうですか~?」 

ずっと室内で犬を飼いたいと思っていたえふさんです。きっと毎日楽しいやらハラハラするやら・・・久しぶりの赤ちゃんだしね 

 「上手く子育て出来るかな~?」 不安そうなメールも届いたけど、大丈夫!パルちゃんとの事思い出しながら頑張って 

 「おー!ゲージから出てきた~!」   「ワオ~!ウンチした~!」   「よしよし、眠ったか・・・」 

犬が大好きなえふさんです。何だかそんなえふさんの姿を想像したら、私まで嬉しくなってきます。

             えふさんが送ってくれたクロちゃんの写真

              
               魚肉ソーセージを貰い、初めてソファーに上がったんだって (向かって右の写真)

犬が欲しくてたまらないえふさんだけど、ご主人からは 「預かるだけだぞ!」  と釘を刺されています!

クロちゃん、少しずつえふさん一家になついてきたそうですが・・・無事に里親さんが見つかったらこの子とはお別れなんですよね。

 「一日も早く里親さんが見つかり幸せになって欲しい・・・」 保護犬預かりさんの願いはコレに尽きると思うのです。

 「里親さん、見つかるのはまだ先でもいいよ!」 私が預かりさんなら、なつけばなつくほど離れがたくなるかもしれません。

                  図書館でこんな本を見つけました  

            

        ネットで一目ぼれした犬との出会いから 「人と人との関係」 を考え始めた作者
                ペット問題を取り囲む人を訪ねて書いたノンフィクション (解説文より)


本の内容は、捨て犬・野良犬・迷い犬・保健所から救出された犬などを、希望者に譲渡する保護活動の紹介です。

また、それぞれ保護されるまでの経緯や譲渡までの道筋とかも書かれてます。興味のある方ぜひお読み下さいネ 


                    えふさん、頑張ってくだちゃい!

               
                 「クロちゃん、素敵な家族が出来るといいね。」
                 「大丈夫!りんごも応援してあげてネ!」



 ノーブログのえふさんに代わり、お節介な私がこうして時々活動報告をさせて頂こうと思っています。
  
  「ただ犬が好き!」という私のような人間には、預かりさんは無理かもしれません。

  本当に犬の幸せを願い、それを行動に移せる人にしか勤まらないであろう保護犬ボランティア。心より尊敬します 

  尚、私は直接クロちゃんを見ていませんし、えふさんからのメールだけで想像して書く部分の方が多いかと・・・・

  情報の誤り、えふさんの気持ちに反する事などがありましたら、ごめんなさいネ
 

                              お母さん、頑張って!   『犬の国』 のパルより

にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ