今年はクマのエサになるドングリ等の実の生り方が悪いようで、早くから「クマ出没警報」が発令されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
既に富山県内ではクマによる人身被害が6件発生しており、私達もお山まで霊水を汲み行くのを辞めました。
新聞に入っていたお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/22f85577240e972e4f0a62f3b5956cc8.jpg)
先日は新聞配達員の方がクマに襲われケガを負いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
私もこれまでも何度か「クマ出没警報」の出た年を経験しています。
過去にはりんごちゃんの散歩コースでも目撃情報があり、巡回中の警察官に注意をされた事もあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
しかし新聞にこういうお知らせが入ったのは初めてで、事の重大さに驚いています。
今朝は無事だったにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/767af5975134ea7cf9a21a5d3792587d.jpg)
うちに新聞が届くのは午前3時半頃・・・お知らせにあったようなクマ除けの鈴の音や、ラジオの音は聞こえないけど
何となく気配で「あっ、新聞屋さんだ」と目が覚め、目が覚めたついでにトイレに行きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
夏の暑い日なら既にニャルソック中で、遠巻きに新聞屋さんを眺めていたアズゴンですが、今は布団の中。
暗い時間にお疲れ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/e227eff97edac219a482e7e851d8a04e.jpg)
三連休中日、紅葉狩りにと山へお出かけの方も多いと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
不幸な事故が起きないよう、不幸なクマを増やさないよう、サザエさんちのタマのように大きな鈴を付けてってね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
あずちゃんにも鈴、下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/ffb2c20b7dd0cc655ba16b2ff856ec02.jpg)
何回もお話していますが、我が地元は海から山までたった25キロ。
クマが海岸近くまで降りてくる事もあります。空腹のままクマとしての大仕事「冬眠」を迎えるのも気の毒ですね。
怪我人も出ていますしクマを擁護する事は出来ないけど、上手く共存が出来ればいいのにな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
お母さんも今日はお山に行くんでしょ。タマみたいな鈴、付けてってよ。りんごより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
お山だなんて大袈裟な・・・
麓で開催されるイベントを見に行くだけ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
既に富山県内ではクマによる人身被害が6件発生しており、私達もお山まで霊水を汲み行くのを辞めました。
新聞に入っていたお知らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/22f85577240e972e4f0a62f3b5956cc8.jpg)
先日は新聞配達員の方がクマに襲われケガを負いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
私もこれまでも何度か「クマ出没警報」の出た年を経験しています。
過去にはりんごちゃんの散歩コースでも目撃情報があり、巡回中の警察官に注意をされた事もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_pat.gif)
しかし新聞にこういうお知らせが入ったのは初めてで、事の重大さに驚いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/767af5975134ea7cf9a21a5d3792587d.jpg)
うちに新聞が届くのは午前3時半頃・・・お知らせにあったようなクマ除けの鈴の音や、ラジオの音は聞こえないけど
何となく気配で「あっ、新聞屋さんだ」と目が覚め、目が覚めたついでにトイレに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
夏の暑い日なら既にニャルソック中で、遠巻きに新聞屋さんを眺めていたアズゴンですが、今は布団の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/e227eff97edac219a482e7e851d8a04e.jpg)
三連休中日、紅葉狩りにと山へお出かけの方も多いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
不幸な事故が起きないよう、不幸なクマを増やさないよう、サザエさんちのタマのように大きな鈴を付けてってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/ffb2c20b7dd0cc655ba16b2ff856ec02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
クマが海岸近くまで降りてくる事もあります。空腹のままクマとしての大仕事「冬眠」を迎えるのも気の毒ですね。
怪我人も出ていますしクマを擁護する事は出来ないけど、上手く共存が出来ればいいのにな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
笑い事じないわよね!
それにしても住宅地にですか!!
北海道にはそんな話有りましたが、そちらでも!!
クマにも色々と事情があるとは思うけど、人間を襲うのはダメです!!
こちらはイノシシはいますが、クマがいないだけ外仕事は可能ですが、これから環境の変化で野生動物たちがどうなっていくのか・・・
本当にうまく共存できる方法はなのでしょうかしらねぇ・・・
でもママさんも外出の際はお気を付けてね。
実は、昨日『称名滝』に行ったとき
滝見台への最後の橋の上から『子グマ』を
目撃(撮影)したんですよ(゚O゚;)
近くにいた人たちもみんな「近くに親グマがいるかも・・・」と言って
滝見台に上がって様子をみていました(☆_☆)
結局、1時間ちょっと滝見台にいましたが
その後クマは姿を見せませんでした
前回野生のクマを見たのは7~8年前で
そのときは道路の真ん中に座っていました(゚O゚;)
クマも人の気配を恐れないようになってきているようです
昨日のニュースでは農作業をしていた方が
後方から体当たりをされたって。
そのお宅には柿の木があるそうです。
柿は早くから実を取るように言われているけど
高齢者だけのお宅ではなかなかね。
イノシシもも居ますしサルもいます。
野生動物も過酷です。
すべて人間が招いた結果かもしれません。
へえ~もしかしたらクマと遭遇したかも
実は昨日、そういう話をパパさんとしていたばかりなんです。
で・・・夜にブログを拝見してビックリした。
私は富山に来てから野生のサルやカモシカは見ていますが
さすがにクマはまだ見た事がありません。
ニオイも相当凄いとか聞きますし
目の前に現れたら気絶するかもしれない。
オレオさんやクッキーさんは
クマの気配を感じていたのかしら?