怜真が風邪を引きました。
原因はいくつか思い当たる節がありますが、人生初の風邪デビューです。
幸い大したことなく、咳と鼻水が出て普段より少し食欲と元気が無い程度です。
インフルエンザだったらどうしようかと思いましたが、一安心です。
ホメオパシーと食事療法、そしてエッセンシャルオイルを使うと
どんどん治ってきました。子供の回復力には驚かされます。
初めての風邪なだけに、病院に行く事も一瞬考えましたが止めました。
(もちろん軽症だったからそう判断したのですが・・・)
対処療法となる薬を服用すれば、風邪の症状は良くなりますが
自己治癒力は高まりません。また次に同じ風邪のウィルスが来ても身体は
それを忘れてしまうそうです。
子供は身体が未発達なので色々なウィルスや菌と戦わなくてはいけませんが
その都度、対処療法薬を服用していたら本当に弱い子供になってしまいます。
免疫力をつけなくちゃいけない子供だからこそ、安易に薬を服用するのは
NGなのだそうです。
そう言えば今話題になっているインフルエンザ治療薬「タミフル」も
外国ではとても慎重に医師から処方されている薬だそうです。
そして、全世界で2001年からこれまでに服用されたタミフルの
なんと<約8割>が、日本での服用だそうです(驚)
体力低下があったり高齢の方だったり、副作用のリスクをとったうえでも
処方するべきというケースももちろんありますが、本人の自己治癒力に
働きかけることで対応できるケースが多いのは、インフルエンザも風邪も
同じです。
子供の風邪はまず予防から。
という事で、改めて自然療法を含め日々の生活を見直してみることにしました。
原因はいくつか思い当たる節がありますが、人生初の風邪デビューです。
幸い大したことなく、咳と鼻水が出て普段より少し食欲と元気が無い程度です。
インフルエンザだったらどうしようかと思いましたが、一安心です。
ホメオパシーと食事療法、そしてエッセンシャルオイルを使うと
どんどん治ってきました。子供の回復力には驚かされます。
初めての風邪なだけに、病院に行く事も一瞬考えましたが止めました。
(もちろん軽症だったからそう判断したのですが・・・)
対処療法となる薬を服用すれば、風邪の症状は良くなりますが
自己治癒力は高まりません。また次に同じ風邪のウィルスが来ても身体は
それを忘れてしまうそうです。
子供は身体が未発達なので色々なウィルスや菌と戦わなくてはいけませんが
その都度、対処療法薬を服用していたら本当に弱い子供になってしまいます。
免疫力をつけなくちゃいけない子供だからこそ、安易に薬を服用するのは
NGなのだそうです。
そう言えば今話題になっているインフルエンザ治療薬「タミフル」も
外国ではとても慎重に医師から処方されている薬だそうです。
そして、全世界で2001年からこれまでに服用されたタミフルの
なんと<約8割>が、日本での服用だそうです(驚)
体力低下があったり高齢の方だったり、副作用のリスクをとったうえでも
処方するべきというケースももちろんありますが、本人の自己治癒力に
働きかけることで対応できるケースが多いのは、インフルエンザも風邪も
同じです。
子供の風邪はまず予防から。
という事で、改めて自然療法を含め日々の生活を見直してみることにしました。