goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲 日記

買ってきた モノ への、泣き、小言、妄想、言い訳など。
アニメなどの感想もあります。SINCE 2004年05月16日

AT-PL300USB ステレオターンテーブルシステム その4

2009年10月13日 11時37分55秒 | (デジタル)家電

AT-PL300USB ステレオターンテーブルシステム その4
 
  前回、その3で「USBではステレオがモノラルで録音される!?」と書きましたが、その顛末を報告しましょう。
 
  結論:OS(Vista)の仕様。ただし、設定を変えることで、USBからステレオ録音できるようになる。
 
  対応方法:録音デバイスのUSB Audio CODECのプロパティから、「詳細」の「既定の形式」のタブで、「1チャンネル(既定値)」を「2チャンネル」に変更する。
  
  オーディオテクニカさんのサポートに電話して対応方法を教えてもらうことができました。
  Vistaって、マイクのモニターもできなくなったりしていて(Windows7では復活)、何かこのあたりの考え方が現実にあってませんよね。
 
  USBオーディオデバイスを扱っている方にはFAQなことかもしれませんが、まさかデフォルトがモノラルとは思いません。
  1チャンネル、2チャンネルがモノラル、ステレオの意味していることを悟って、自分で変更するのは、敷居が高いと思う。
  更に、このような設定確認を取説に書かないのも、いかがなものか。
 
  ということで、負け惜しみ満載で、情報まで。
 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。