![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/aeae53af57b52fc3e99d5b8b224438da.jpg)
AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC100N
実は、こんな飛び道具も試していたのである。骨伝導。
結論:私の環境では使い物にならず、即ボツ。
普通に装着してそれなりの音量で聞くためには、相当音量を上げなければならない。その状態では音漏れが大きく、電車では使えない。
発音体を耳の穴に当てると相当音が大きくなる。本来の使い方ではないが、周辺の音もさえぎられず、良い感じ。ただし、音質は昭和のトランジスタラジオ並みなので、使えない。
一つ発見。本来の装着法でも、耳の穴をふさぐと音量がぐっと上がる。しかし、同時に周囲の音も聞こえなくなるので、この使い方は 無し。
音質も独特。低域と高域が両方カットされた音。
何と申しましょうか、私が未熟なのか、骨伝導イヤホンは全く使い物になりませんでした。イヤホン地獄の比較対象にはしないでおきましょう。
使えないものを買ってきては、お蔵入りさせる。物欲 日記ですな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます