武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

亀有~葛飾~門前仲町

2025-02-12 11:52:23 | お出かけ
こんにちは

武陽液化ガスです

恒例のおっさん達の一泊旅行をご報告いたします

毎年、似た感じですがお許しください



朝、亀有駅前で集合



有名な『こち亀』の皆さんがお出迎えをしてくれます


最初の目的地は『香取神社』




ここにもいます



両津勘吉




厄除けで有名らしいです


駅のロータリーの中にも



雨上がりで、ベンチに座れず残念


駅ちかで給油です





このあとは柴又へ移動



駅前に鎮座する『寅さん』




こちらを通って




『帝釈天』に到着







映画で見た境内は、もっと広く感じたなぁ・・・



この後、電車で移動して




富岡八幡宮です



全部立派です




寄付をされた方たちでしょう

有名な方々がおいでになりますね


とりあえず初日はこんな感じでした



ひろし












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆パノラマパーク

2025-01-31 08:18:27 | お出かけ
こんにちは、武陽液化ガスです。

1/11(土)伊豆パノラマパークに行って来ました。


天気も良く絶景を楽しむ事ができました。


ペットも一緒にロープウェ-に乗れます




ペット用カートを無料で貸してもらえるので便利です

お土産屋さんもペットをカートに入れて一緒にお買い物が出来ます。


チケットは事前購入をお勧め致します

伊豆に行った際は是非お立ち寄り下さい


SU3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬体験

2025-01-27 18:00:46 | お出かけ
こんにちは、武陽液化ガスです。

すっかり新しい年が始まっていますが、昨年、母と乗馬体験をしてきました

乗馬体験のキャンペーンの折込チラシを見た母に誘われ、狭山乗馬センターへ

幼少時に羽村市動物公園に行くたびに何度もポニーに乗っていた(現在、ポニーはいません)くらい
ポニーや馬が好きなので、乗馬体験というだけでワクワクでした

その時の体験乗馬のお馬さんは↓の2頭(何頭もお馬さんがいるので、どのお馬さんに乗れるかは当日のお楽しみみたいです)
 

観光馬のコマチとサラブレッドのリヴィエラブルーの2頭はまったく大きさが違ってビックリ

母と私、どちらがどちらに乗るか散々悩んだ結果、私、サラブレッドに乗りました

大きいだけあって目線が高くなって、ほんのちょっと怖かったです

でも、幼少時に乗ったポニーとは全然違って、それはそれでとっても楽しかったです

なかなか習い事にするのは難しそうですが、また機会を見つけてどこかで体験乗馬をしたいなぁと母と計画中です



すもも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 1月2日

2025-01-22 11:21:03 | お出かけ
こんにちは

武陽液化ガスです

今年もよろしくお願いいたします


例年通り、1月2日に歩ける範囲で『初詣』巡りをしました


最初は自宅からも見える『廣徳寺』へ徒歩で向かいます




紅葉の時期はかなり混みます




銀杏木の葉がないので、さっぱりしてます




歴史のあるお寺さんみたいです




『廣徳寺』から秋川方面へ下ると・・・



『いきもん』という会社があります

『ガチャガチャ』の中身を作ってるようです



ここから少しがんばって歩いて・・・





城山の中腹にある『光巌寺』

ちょっと息が切れます


山門の外に



天然記念物的な『ヤマザクラ』がありますが、この時期はさびしい感じ


お寺から下った途中に



こんな看板のある水源

災害時のために、覚えておきます


五日市方面へ帰る途中に



とてもお高い旅館があって




子生神社でお参りして・・・



最後は地元の『阿伎留神社』へ




およそ12,000歩、前日の飲み食い分は消費してないな・・・



ひろし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園 11月3日

2024-11-08 16:19:18 | お出かけ
こんにちは

武陽液化ガスです



『多摩動物公園』で『インドサイ』の赤ちゃんが生まれたようです


妻の希望で出かけることになりました

9時30分の開園ですが、8時50分くらいに入口付近で待機





かなり混雑しそう

廻りの人のお目当ては『ライオンバス』みたいです

わたしたちは今年の1月に乗ったので、狙いは『インドサイ』の赤ちゃん一択


開園と同時に『インドサイ』方面の坂を上ります




いました



ちょっと奥の方にいます

でも、ギャラリーサービス?で



近くに来てくれました



かなり可愛いですが、生後2ヶ月経つのでそれなりに育ってます



名前は『デコポン』に決まったようです





となりにはお父さんがいました


この後は『トラ』




『オランウータン』





なぜかタオルをかぶってます



『ユキヒョウ』





『アジアゾウ』




こんな展示も










かなり昔からある『子ライオン』の像


こんな感じで『アジア園』だけで帰ってきました

『多摩動物公園』は全部廻ると、ちょっとした山登り並みに歩くので・・・



ひろし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする