こんにちは、武陽液化ガスです。
富士山が見たい!!
ネットで探すと『石割山』がかなり良いとの情報があり行ってみることに!
写真の鳥居をくぐり、登りスタートです。
まずひたすらこの階段を登ります。403段です!!
登り終えたらひと休み
ところどころで顔を出す富士山
御神木である桂の木
石割神社に到着。
とにかく大きい石がある。これが御神体です。
古くから「この岩の隙間を3回通れば幸運が開ける」といわれているようです。
ぽっこりお腹の方には厳しいかなと、、、
写真が無いのですが、ここから頂上までが結構大変でした
あと少し
富士山、ドーン!
南アルプスも見えました。
北岳はどれだ??
ここからもう少し足を延ばし、平尾山に行きました。
ここからもすばらしい富士山!
山中湖と富士山
とにかく天気が良く、最高の富士山を見ることが出来ました
次はどこから富士山を見ようかな。
中央道大月JCTを過ぎ、窓越しに富士山が現れる時、その大きさに毎回驚かされませんか?
シェービング
富士山が見たい!!
ネットで探すと『石割山』がかなり良いとの情報があり行ってみることに!
写真の鳥居をくぐり、登りスタートです。
まずひたすらこの階段を登ります。403段です!!
登り終えたらひと休み
ところどころで顔を出す富士山
御神木である桂の木
石割神社に到着。
とにかく大きい石がある。これが御神体です。
古くから「この岩の隙間を3回通れば幸運が開ける」といわれているようです。
ぽっこりお腹の方には厳しいかなと、、、
写真が無いのですが、ここから頂上までが結構大変でした
あと少し
富士山、ドーン!
南アルプスも見えました。
北岳はどれだ??
ここからもう少し足を延ばし、平尾山に行きました。
ここからもすばらしい富士山!
山中湖と富士山
とにかく天気が良く、最高の富士山を見ることが出来ました
次はどこから富士山を見ようかな。
中央道大月JCTを過ぎ、窓越しに富士山が現れる時、その大きさに毎回驚かされませんか?
シェービング