こんにちは、武陽液化ガスです。
ゴールデンウィークを利用して他部署のYちゃんと鎌倉へ日帰りで旅行してきました
当日は9時頃に鎌倉へ到着。
少し早めの時間だったからそんなに混んでいる感じはせず、まずは報国寺へ
この報国寺は竹庭が有名で、お抹茶もいただけます

まず入ってすぐの感じから好みです

そして拝観。

時期的にいたるところからタケノコが

竹庭とタケノコを見ているとお抹茶をいただける休耕庵が


お抹茶と落雁をいただきながら見る竹庭の緑は最高でした
また竹庭の中を歩いて拝観終了、お庭を堪能してから参拝しました

続いて鶴岡八幡宮へ
鶴岡八幡宮で牡丹展を行なっていて、今が見ごろとのことだったので見てきました

牡丹には番傘が刺差しかけられていてとても風情がありました

これは1つの株から2色のお花が咲いている種類

牡丹展を見終えていよいよ参拝です。

神事かその練習かで本殿で演奏(雅楽?)と舞を行なっていて、少しだけ見ることができました。
宝物殿も拝観できて、良い時期に行ったようで楽しかったです
境内でリスも間近に見ることができました

鶴岡八幡宮を出た後は小町通りを散策しながら食べ歩き
程よく、おなかが満たされたところで長谷へ出発
~鎌倉日帰り女子旅②へ~
すもも
ゴールデンウィークを利用して他部署のYちゃんと鎌倉へ日帰りで旅行してきました

当日は9時頃に鎌倉へ到着。
少し早めの時間だったからそんなに混んでいる感じはせず、まずは報国寺へ

この報国寺は竹庭が有名で、お抹茶もいただけます



まず入ってすぐの感じから好みです





そして拝観。



時期的にいたるところからタケノコが


竹庭とタケノコを見ているとお抹茶をいただける休耕庵が





お抹茶と落雁をいただきながら見る竹庭の緑は最高でした

また竹庭の中を歩いて拝観終了、お庭を堪能してから参拝しました


続いて鶴岡八幡宮へ

鶴岡八幡宮で牡丹展を行なっていて、今が見ごろとのことだったので見てきました




牡丹には番傘が刺差しかけられていてとても風情がありました


これは1つの株から2色のお花が咲いている種類



牡丹展を見終えていよいよ参拝です。

神事かその練習かで本殿で演奏(雅楽?)と舞を行なっていて、少しだけ見ることができました。
宝物殿も拝観できて、良い時期に行ったようで楽しかったです

境内でリスも間近に見ることができました



鶴岡八幡宮を出た後は小町通りを散策しながら食べ歩き

程よく、おなかが満たされたところで長谷へ出発

~鎌倉日帰り女子旅②へ~
すもも
