こんにちは、武陽液化ガスです。
5月の連休に信州の別所温泉に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
信州の古都鎌倉と言われており、一度行って見たいと思っていた場所です。
最初に北陸街道の海野宿に寄りました。観光地化されてなく大変静かなところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/6431c4c35d6039a4f17d18216b791081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/38/bc607566550307cbf27cb591e81281a0_s.jpg)
次に真田氏居館跡や真田氏本城跡等の真田氏ゆかりの跡地を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/e244a9ff522c2a7449b3fa75d9ae332d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d6/d70b3e86462c0fd1c05acc71d06db5ca_s.jpg)
昨年の大河ドラマも終わり落ち着いたせいか、あまり混雑はしていませんので、のんびりと見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/5c3dfa167fd8ea719fa8103b18325125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/38/398fcddabd5decf17450125bd218b98d_s.jpg)
真田本城跡にはさくらが咲いており驚きましたが、今年の長野県は毎年の平均より、ずいぶん開花が遅れたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/85791d1e92c784386cec001246b3c2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/e3668f3d065a877169aa15746143bba4.jpg)
その為に色々な場所でさくらが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/25d87b6a1b15dc08ec30c3482cd1734b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/90/8527f62f713fd12e1e54ff9b375924fe_s.jpg)
別所温泉には三つの共同浴場があり、木曽義仲ゆかりの『大湯』に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/5a/f67d659952b7cd745607e313d1eb6d1e_s.jpg)
この地区は『信州の鎌倉』と例えられるように、歴史のある神社仏閣が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/428fde40105ad093175bd8cd5748975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/c7/35f78063ab7159b5094fe341c844571a_s.jpg)
宿泊した旅館の『花屋』も大変歴史のある建物で、ほぼ全館が登録有形文化財指定の宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/0a87fb30d7b275ae3503015a09501491.jpg)
マイカーを利用しての旅行でしたので、余裕がありのんびりと出来ました。
師範
5月の連休に信州の別所温泉に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
信州の古都鎌倉と言われており、一度行って見たいと思っていた場所です。
最初に北陸街道の海野宿に寄りました。観光地化されてなく大変静かなところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/ef078206fbe1a07fd484d3ae700f5500.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/6431c4c35d6039a4f17d18216b791081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/10/cca911b92816be8667a7212a7517ce02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/16/5aff88920ee98d7a09aea0d533fe830b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/82/d11480d31b69440b287ee97440bdf71a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/38/bc607566550307cbf27cb591e81281a0_s.jpg)
次に真田氏居館跡や真田氏本城跡等の真田氏ゆかりの跡地を見学しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/b73887ca976f87e9257430bb1a0eb193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/e244a9ff522c2a7449b3fa75d9ae332d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/b9/e208e00932eae43441213963d39347d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/9c/8bcf2fce0700f50e0dc29882359bb4d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/d4/44627334482d6089f19eeec5bf3ca5d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/d6/d70b3e86462c0fd1c05acc71d06db5ca_s.jpg)
昨年の大河ドラマも終わり落ち着いたせいか、あまり混雑はしていませんので、のんびりと見学できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ba/8df14917422e5fb04b508b7807b49532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/5c3dfa167fd8ea719fa8103b18325125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/aabc310166eafa0d5151ed9a46cb0b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/2a/fea26ee7c71ce125b7b08872e81c9a1f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/23/495ca919cddb4abf1e346cdfe5cbb58e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9f/f89cb29e53a3f57c7ce5ef151b5171f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/38/398fcddabd5decf17450125bd218b98d_s.jpg)
真田本城跡にはさくらが咲いており驚きましたが、今年の長野県は毎年の平均より、ずいぶん開花が遅れたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/08/5ec4886fc95ab269020ff7c87070f124.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/85791d1e92c784386cec001246b3c2c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/e3668f3d065a877169aa15746143bba4.jpg)
その為に色々な場所でさくらが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/387ee990e4b48e0311fb570100fd2e48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/80/25d87b6a1b15dc08ec30c3482cd1734b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/4a/cd0a8686b58d067c4fbe997212562bb5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/50/f7ddf30082f4b0dd42c20400e139a07e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/90/8527f62f713fd12e1e54ff9b375924fe_s.jpg)
別所温泉には三つの共同浴場があり、木曽義仲ゆかりの『大湯』に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d6/89fa0bb67f6f374fbdb3af21752603df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/a6/b39c1a1255d5b47a3221f206f48b7c11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/e92731c99440c859563c7713d02e8199_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/5a/f67d659952b7cd745607e313d1eb6d1e_s.jpg)
この地区は『信州の鎌倉』と例えられるように、歴史のある神社仏閣が点在しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/4123326317a39eff3702addd6c7fabe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/428fde40105ad093175bd8cd5748975b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/af/64c07a21d3db17cdca7e745310270d21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/5d/050793926ebc89159a346b2892eb1518_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/5c/c2191493d4039bbda3c3d6fe153ef337_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/88/819afb96acebd6b4850fcba5812b0d92_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/1f/000ec95e8d16fabf7410362fe348a272_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/85/b34f901071fa12cc528b9dba758860f8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/be/5b26efc12bdc57a2c1fc659f433c1f09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/c7/35f78063ab7159b5094fe341c844571a_s.jpg)
宿泊した旅館の『花屋』も大変歴史のある建物で、ほぼ全館が登録有形文化財指定の宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/0a87fb30d7b275ae3503015a09501491.jpg)
マイカーを利用しての旅行でしたので、余裕がありのんびりと出来ました。
師範
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)