こんにちは、武陽液化ガスです。
時間が経ってしまいましたが、「こんぴらさん参りpart2」の続きです。
1日目はこんぴらさんを堪能した母と私。
二日目は高松市内へ移動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ことでん
に乗って、高松築港駅へ。
そこから歩いてすぐの高松駅へ。
高松駅にキャリーバッグを預かってくれるところがあり、そこにキャリーバッグを預けて行動開始です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
まずは栗林公園へ!
私にとっては2度目の栗林公園ですが、母は人生初の栗林公園です。
ちょうど一年くらい前に訪れていた私は前年の思い出話もしながら園内を案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/ee3e7e6023869a4508bf64b4a8639a58.jpg)
しばらく園内を散策して楽しんだ後は少し休憩です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
一年前もこの掬月亭で楽しんだお抹茶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/a7afd03bac4d9829a2e8e1229df49d32.jpg)
煎茶も選ぶことができるので、お抹茶が苦手な方も良かったら休憩してみてくださいね。
お抹茶を飲みながら見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/0bad3e68aa339a474aa3c2b4e2ab222e.jpg)
写真がちょっと暗くて良さが伝わりにくいかもしれませんが、この落ち着く景色が私は大好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お抹茶を楽しんだ建物を離れたところから撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/e741f1e873d06cf2d9bcf8e7ae4cdbf8.jpg)
曇り気味の天気なのが少し残念でしたが、すごく落ち着く景色です。
12月の2週目でも紅葉が楽しめましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/46fde20b38ede93d3130dfbb78e5f4e2.jpg)
栗林公園を満喫し、お土産も買った後は昼食です。
一年前に食べて絶対に母にも食べてもらいたいと思っていた「さか枝」さんの讃岐うどんを食べに向かいます。
時間がちょうどお昼時で混んでいたので、写真は撮らずに、おいしい讃岐うどんを堪能しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
母にもおいしいと喜んでもらえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そのあとは、高松築港駅からすぐの高松城跡(玉藻公園)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/9176be3754119eb3be372fbcb0984d72.jpg)
お堀には鯛がいて、エサが売られていてエサやりができます。
お堀に鯛がいるのも、その鯛にエサをあげられるのも珍しいと話しながらエサはあげませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして一年前に見て、気になっていた根性松が頑張っていました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/ce628309c039f7c0d31c40d147d782b6.jpg)
岩から生えているんですが、どこまで大きく育つか楽しみです。
高松城跡をのんびり楽しんだ後は高松駅で荷物を引き取り空港へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/6d350a654f6ec7095c508acbd034db08.jpg)
充実した一泊二日の香川旅行でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
すもも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
時間が経ってしまいましたが、「こんぴらさん参りpart2」の続きです。
1日目はこんぴらさんを堪能した母と私。
二日目は高松市内へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
ことでん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そこから歩いてすぐの高松駅へ。
高松駅にキャリーバッグを預かってくれるところがあり、そこにキャリーバッグを預けて行動開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
まずは栗林公園へ!
私にとっては2度目の栗林公園ですが、母は人生初の栗林公園です。
ちょうど一年くらい前に訪れていた私は前年の思い出話もしながら園内を案内します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/da6770f27e8385496dd39ea4b6360e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/452c100f3cb3eb387ee432445c2fa4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/5c68c5e21b3d9957d1797ee99f7acd8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/ee3e7e6023869a4508bf64b4a8639a58.jpg)
しばらく園内を散策して楽しんだ後は少し休憩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0195.gif)
一年前もこの掬月亭で楽しんだお抹茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7c/a7afd03bac4d9829a2e8e1229df49d32.jpg)
煎茶も選ぶことができるので、お抹茶が苦手な方も良かったら休憩してみてくださいね。
お抹茶を飲みながら見える景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/0bad3e68aa339a474aa3c2b4e2ab222e.jpg)
写真がちょっと暗くて良さが伝わりにくいかもしれませんが、この落ち着く景色が私は大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お抹茶を楽しんだ建物を離れたところから撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/93/44f5cb6ea012b6b886f489d28787c12e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/e741f1e873d06cf2d9bcf8e7ae4cdbf8.jpg)
曇り気味の天気なのが少し残念でしたが、すごく落ち着く景色です。
12月の2週目でも紅葉が楽しめましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/46fde20b38ede93d3130dfbb78e5f4e2.jpg)
栗林公園を満喫し、お土産も買った後は昼食です。
一年前に食べて絶対に母にも食べてもらいたいと思っていた「さか枝」さんの讃岐うどんを食べに向かいます。
時間がちょうどお昼時で混んでいたので、写真は撮らずに、おいしい讃岐うどんを堪能しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0080.gif)
母にもおいしいと喜んでもらえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そのあとは、高松築港駅からすぐの高松城跡(玉藻公園)へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/9176be3754119eb3be372fbcb0984d72.jpg)
お堀には鯛がいて、エサが売られていてエサやりができます。
お堀に鯛がいるのも、その鯛にエサをあげられるのも珍しいと話しながらエサはあげませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そして一年前に見て、気になっていた根性松が頑張っていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/20/ce628309c039f7c0d31c40d147d782b6.jpg)
岩から生えているんですが、どこまで大きく育つか楽しみです。
高松城跡をのんびり楽しんだ後は高松駅で荷物を引き取り空港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/6d350a654f6ec7095c508acbd034db08.jpg)
充実した一泊二日の香川旅行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
すもも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)