武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

黄葉と紅葉の効用

2014-11-28 09:12:54 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです。

先日、小春日和に誘われて「黄葉・紅葉まつり」を見に「国営昭和記念公園」に行って来ました。
割とのんびり出発したため、到着時のチケット売り場は長蛇の列で・・・。
入園直後、「ボートに乗りたい!!」との提案で乗り場へ。



3人乗りのため、腰痛悪化を懸念した父は陸でまつこと30分。
係員のテキパキとした誘導で次々と出航していくボートを見送り、埋め尽くされていく池を見ながら、陽だまりの中でしばし「ほぇー」と日向ぼっこ
合流してから、銀杏並木へ。

キレイ・激混み・・・臭う

 
見上げてばかりなので、いつの間にか靴底に「香り」をまとってしまいました(笑)

 
公園で子供たちが遊ぶのに付き合いながら、大人は黄葉&紅葉を鑑賞。


閉園1時間前だと言うのに、広場にはまだ大勢の人・人・人


みなさん、それぞれに趣向をこらして、野遊びを楽しんでいるのですね。
ちなみにこの時、ボート乗り場は船も無く、長蛇の列でした(並んでいて乗れたのか?)

寝そうな子に激を飛ばし、駅が人であふれる前に、公園を後にしたのでありました。

久しぶりにリラックスした一日を過ごしました。
黄葉と紅葉の効用でしょうか?(笑)





Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうふのおやつ6

2014-11-14 10:54:54 | グルメ
おとうふシリーズ第6弾(最終)です


今回はおとうふしらたまです


今回の「おとうふしらたま」の材料

☆届いたものは☆
白玉粉      100g
きな粉       30g
グラニュー糖   25g
黒みつ      20g×2

★用意したもの★
豆腐(絹)     100g


今回は下準備はなしでお手軽です

まずボウルに白玉粉、グラニュー糖、豆腐を入れます。


豆腐をくずしながら白玉粉とよくなじませ、よくこねます。

耳たぶくらいのかたさになったら、30等分し、それぞれを丸め、真ん中を指で押さえて形作ります。


生地がかたい場合は、水を少量ずつ加えて調節するのですが、
私が作ったのは少し生地がかたかったようで真ん中を指で押さえると周りがひび割れていく現象が発生

ひび割れた部分をおさえて、ならして、どうにか形にしました


生地を形作れたら、いよいよゆでます!

沸騰したお湯に白玉を入れ1~2分ゆでます。


白玉が浮かんできたらOKです

氷水にとり、冷めたらざるにとって水気を切ります。
 

お好みで黒みつときな粉をかけて完成
  

オーブンも使わないので、とても手軽に作ることができました。

冷やして食べたらとてもおいしくて、暑い夏のおやつに最適です

ただ、やっぱり水の量が少なかったみたいで、ちょっぴりかたかったのはご愛嬌ということで!

今回でおとうふシリーズは最後です。

今度はキットを購入しないと作れないものではなくて、市販されている材料で作れるものをご紹介したなぁと思っています(いつになるかは未定です




すもも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デエダラまつり

2014-11-11 14:29:35 | お出かけ
こんにちは、武陽液化ガスです。

初めて村山デエダラまつりに参加しました
  

今年で第9回目の開催となりますが、毎年大勢の人が来場されるとの事です。
  

全体的には飲食店関係が多数出店されていますが、各市町村で開催している産業祭を大きくしたような規模です。
 

まつりの名前は、市内に古くから伝わる「デエダラボッチ(大多羅法師)」という巨人伝説にちなんで名づけられています。

まつりのクライマックスは、伝説の巨人「デエダラボッチ」をモチーフにした山車が登場する夜間運行です。


元日産自動車村山工場の跡地で、会場が広く駐車場も余裕があり、
夜間でも大勢の親子がまつりを楽しんでいました。





師範
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HINOダカールラリーマシン2014

2014-11-08 09:04:39 | 日記
こんにちは


武陽液化ガスです



先日の羽村市産業祭では、弊社ブースに多くのお客さまにおいでいただき、ありがとうございました





わたしは『広島県大雨災害復興支援 じゃがいもチャリティー』のお手伝いをさせていただきました







例年ですと、開始前から長蛇の列ができますが、11月1日(土)は雨のためすこし少なめのお客さまでした…





このじゃがいもを袋に詰めてお持ち帰りです






このチャリティーブースの前には、毎年日野自動車さんの『ダカールラリー』の参戦車が展示されます







この518号車は、ダカールラリー2014でクラス優勝をした車両です


ちなみに8Lのエンジンで、485馬力







この時は後ろからのぞけなくて残念






いかつい足回りです







そして強力なLEDライト



担当の方に話をお聞きしたら、来年の1月にダカールラリー2015がスタートするようです


早々と新型車両は現地入りしているとのことでした



来年の羽村市産業祭に、優勝マシーンの展示をお待ちしてます




武陽液化ガスHP



ひろし













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラノギク 4

2014-11-05 09:16:56 | 日記
こんにちは。武陽液化ガスです。

「カワラノギクプロジェクト」の保全活動④(芽生えのカウント)に行ってまいりました。

当日は秋晴れで、動くと汗をかくお天気のなか実施しました
参加者は行政、各方面の先生、学生さん、事務局の方、相模川で同じくカワラノギクの保全活動をされている方々、一般参加も含め、総勢60名超えの参加者となりました!

下の写真の場所(赤くマークした所)を中心に広範囲での芽生えのカウントを実施。

          (調査終了後、対岸より)


調査方法は、5名ごとの班に分かれ、指定された調査対象ブロック(25m×25m)の中心点より、半径2m以内の株数をカウントすると言うものでした。
人数も多かったので、1班あたり2~3ブロックを担当。
上流側よりスタートし、個体を踏まないように下流へ移動。
2時間くらいで調査は終了しました。
ブロックごとの調査から算出した結果、今年は約5万株が開花した計算となりました。
来年以降に咲く予定の株(ロゼット)もカウントし、15万株以上はありそうとのこと。
(ただ、河川の増水で一気に流されて無くなる可能性は大です)



白っぽく見えるのが開花したカワラノギクです。



白っぽい個体
 
                        薄紫色の個体


「この花がカワラノギクなんだぁ」と子供の時に羽村の堰で見た記憶が戻りました。





困難な環境でも、可憐な花を咲かせてくれて感謝です。
来年もまた、会いに行きたいです。





Kima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする