こんにちは、武陽液化ガスです。
4月末のとても天気の良い日に友人と川越に行ってきました
行きたいところは決まっていたのですが、どの順番で行くなどはまったく決めておらず
人の流れに乗ったり、商店街にひかれて入ってみたりしながらまずは、行きたい場所の一つ「川越八幡宮」へ

手水のところに生花が浮かべられていてとてもキレイでした

川越八幡宮を出発したあと、商店街で「名物アイスもなか」の看板を発見
天気が良すぎて暑かったので私も友人も見つけた途端に食べる気満々
私は竹炭を練り込んだもなかで挟んだ「抹茶もなか」を購入&食べ歩き
(友人は「抹茶もなか+あずき入り」にしてました
)

その後は「川越熊野神社」へお参り

ちょうど昭和祭が行われていて、良いタイミングで行けたみたいで嬉しかったです
昼食は「ユヌブリーズ」さんで1日限定20食のランチ

「1日限定20食」というのを見落として行ったのですが、ギリギリ食べることができてラッキー&とってもとっても美味しかったです
明治33年築造の蔵を利用したお店の雰囲気もステキだし、店内を飾るドライフラワー(購入可)などもキレイで最高でした
お腹も満たされた後は「蓮馨寺」へお参り

写真は遠慮しましたが、参拝者が身体にふれると病気が治り、頭が良くなるという「おびんづる様」もしっかり撫でてきましたよ!
そして川越といえばこちら!「時の鐘」

最後は「氷川神社」へお参り

やはり有名な氷川神社は参拝客も多かったですが、緑に囲まれた感じなど大好きな雰囲気でした
私と友人は念のためマスクをしていましたが、久しぶりに行動制限のないGWを楽しむことができました
ただ、皆さん、天気の良い日は日焼け対策を忘れると大変です
私はうっかり日焼け止めを塗り忘れたところ、首から肩のあたりが真っ赤に
翌々日にあった知人に「痛そう~、殴られたみたいな色」と言われました
ちょっとだけ痛い思い出になりましたが
とっても楽しかったです
すもも
4月末のとても天気の良い日に友人と川越に行ってきました

行きたいところは決まっていたのですが、どの順番で行くなどはまったく決めておらず

人の流れに乗ったり、商店街にひかれて入ってみたりしながらまずは、行きたい場所の一つ「川越八幡宮」へ



手水のところに生花が浮かべられていてとてもキレイでした


川越八幡宮を出発したあと、商店街で「名物アイスもなか」の看板を発見

天気が良すぎて暑かったので私も友人も見つけた途端に食べる気満々

私は竹炭を練り込んだもなかで挟んだ「抹茶もなか」を購入&食べ歩き



その後は「川越熊野神社」へお参り

ちょうど昭和祭が行われていて、良いタイミングで行けたみたいで嬉しかったです

昼食は「ユヌブリーズ」さんで1日限定20食のランチ


「1日限定20食」というのを見落として行ったのですが、ギリギリ食べることができてラッキー&とってもとっても美味しかったです

明治33年築造の蔵を利用したお店の雰囲気もステキだし、店内を飾るドライフラワー(購入可)などもキレイで最高でした

お腹も満たされた後は「蓮馨寺」へお参り

写真は遠慮しましたが、参拝者が身体にふれると病気が治り、頭が良くなるという「おびんづる様」もしっかり撫でてきましたよ!

そして川越といえばこちら!「時の鐘」


最後は「氷川神社」へお参り


やはり有名な氷川神社は参拝客も多かったですが、緑に囲まれた感じなど大好きな雰囲気でした

私と友人は念のためマスクをしていましたが、久しぶりに行動制限のないGWを楽しむことができました

ただ、皆さん、天気の良い日は日焼け対策を忘れると大変です

私はうっかり日焼け止めを塗り忘れたところ、首から肩のあたりが真っ赤に

翌々日にあった知人に「痛そう~、殴られたみたいな色」と言われました

ちょっとだけ痛い思い出になりましたが


すもも
