武陽液化ガス社員のブログリレー

ガスのこと、ガス屋のこと、その他いろいろなこと。

ジオラマ天国 「江戸東京博物館」

2013-02-27 16:15:08 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです


ずっと行きたかった江戸東京博物館
行ってきました!

とにかくジオラマが大好き。
小さいのに精巧に作られてる、そこがたまらなく好きなのです。

少し前に行ったヒロシさんからの報告で
ジオラマだらけだという話を聞き、これは行かなくては!といざ両国へ。


館内に入ると特別展で 「尾張徳川家の至宝」 というのがやっておりましたが
時間もあまりないので、今回は常設展示のみを見ることに。


中に入ると、そこは江戸。


日本橋(実際の半分の長さ)が出迎えてくれます。
意外と幅が広い。

渡ると、すぐにお目当てのジオラマです
日本橋からの町人の街並み。


拡大

 
何か売ってる人がいたり、駕籠を背負ってる人がいたり、乞食まで。
なんと芸が細かい。





ちょっと路地に入って、民家のお庭を覗くと…

女性が4人でおしゃべり中。

いつの時代も変わりませんね。


こちらではお洗濯中。




そしてこちらは越前福井藩主・松平伊予守忠昌のお屋敷を再現。
 

さきほど見た日本橋の町と同じ広さだそうです。
広い上に、とにかく豪華。
 

ガイドさんの話を聞くと、屋敷や門にお金をかけて
「こんなにお金を使ったから、お金はありません。謀反なんて考えていません!!」
というアピールだったらしいです。

しかし、その後起きた大火事で焼失し、それからはこのように豪華な門は作られなくなったそうです。



江戸城本丸の「松の廊下」です。
忠臣蔵「殿、殿中でござる。殿中でござる!」の松の廊下です。



この江戸ゾーンで気づけば1時間半を経過。夢中になりすぎ



エスカレーターを降りて、江戸ゾーンPART2

江戸の水道事情の展示があり、江戸時代も木製の水道管?を埋めて各集落の井戸へ水を運んでいたとのこと。

その中に思いがけず「羽村」が登場。
 





玉川兄弟によって開かれた玉川上水は多摩川の水を羽村堰で取り入れ約40kmの道のりを経て、
四ツ谷大木戸水番屋へ。
そこから江戸の南西部に水を供給していたとのこと。

水番屋では毎日定刻に水位を測り、羽村の取水堰と連絡を取りながら水量の調節を行っていたらしい。
連絡って…
どんな手段だったんだろう。
早馬?飛脚?
毎日じゃ大変だったろうな。



その後も、幕末・明治・大正…と続いていきます。
ジオラマ満載。
江戸に時間をかけすぎて、どんどん早足になってしまう


ガス屋として見逃せない展示物も!

ガスかまど(明治43年頃)昭和47年まで使用されていたらしい。



ガスストーブ(大正~昭和初期)




明治期の展示にある「鹿鳴館」は床に透明なアクリル板が敷かれ、その下にジオラマがあります。
ちょうど上から見下ろすような感じです。
時間になると夕暮れが来て、やがて夜になり、舞踏会が始まります。
驚きの演出に感動してしまいました。
写真がないので、鹿鳴館がどんなものか興味のある方はこちらをご参照ください。(ウィキペディアへ)



昭和になると戦時中、戦後の展示へ。

ここは本当に時間がなくて、さっとしか見られませんでした
特に戦時中の展示は、もっとじっくり見るべきだったと帰り道、反省。
近いうちにもう一度行こうと思います。


興味のある方、ぜひ行ってみてください




江戸東京博物館

東京都墨田区横網1-4-1
大人600円、中学生(都内在住・在学)・小学生・未就学児童 無料
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/



A.Z



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮菜厨房まきの で釜飯食べたよエハラニデラックス(カマだけに)

2013-02-26 14:19:56 | グルメ
こんにちは 武陽液化ガスです


いつもどおり、朝からアドパでモンハンやって、HR1縛りキャラで
下位クエ回し部屋に「HR1でバンギスコイル装備の俺イカス」的なドヤ顔で
入ったら「チート禁止で」って説明する前にキックされてた二日酔いの日曜日



ふと、休日の昼ってらーめんばっか食ってんな~と。
何かたまには米食いたい。いいとこないかな~。  あ、あった。
みたいな感じで思い出した、福生にあるおいしい釜飯が評判の店
「鮮菜厨房 まきの」さんに行く事に
場所は牛浜駅からビューと歩いて7分位。
ただ、ちと隠れ家チックな感じなので要確認で。


で、到着したのがだいたい12時頃。
お店の席数はかなりたくさんなのにほぼ満席。ギリギリ座れて一安心。
様子を見ながら他のお客さんが写らないようにでこんな感じ

落ち着いていてオサレ大人な感じ。


でメニューを物色

おお、定食みたいのもよいね。



ちと悩んで、店員さんに季節の食材を聞いてみるとカキとの事。
はい、決まりましたね。
季節の釜飯とフライのセットを注文。

待ち時間が少しあるとの事で、そのあいだのビールをどうしようか鼻を順番に
こすりながら考えてたら、お茶くれたのでそれで良しに。てか二日酔いだしね。



で、お茶ガブガブして、ほぼ酒も抜けた頃  おぉついに。



自分でよそって


おおおお、カキの香りとかふわっふわで、釜飯とにかくウマし。
フライのエビとかもメチャぷりりんしてるし。もうプリリンのことかぁーと。



で、ぺろっと完食し、お茶をズズ~してるとデザートが
リンゴのヨーグルト

リンゴも煮てあるのかな?あの感じでこれもウマし。



普段あんま釜飯たべよーとか選択肢になかったけど、
小さい頃、うち ビンボーだったから、ごちそうと言えばおしょうゆのご飯
(しょうゆと鶏肉のカケラの炊き込みご飯)で好きだったな~と。
他の定食系もおいしそだったし、宴会コースもあるみたいで
これからもちょくちょくおじゃまするの。
ただ、かなりの人気で休日は混んでるっぽいので予約とかしたほがよいかも?

うーん、ひさびさ休日昼にらーめん以外食ったけど
やっぱ大人だし、らーめんばっか食ってる場合じゃないかなとか思うんだ。




鮮菜厨房 まきの
住所 :福生市牛浜35-2
電話 :042-553-2515
定休日:月曜日 火、水、木の夜(夜10名様位の各コース料理は可)
駐車場:9台



エハラニ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきる野市少年少女ドッジボール大会

2013-02-25 19:12:15 | 行事
こんばんは



武陽液化ガスです




2月23日(土) 『あきる野市少年少女ドッジボール大会』に審判として参加しました








会場には各小学校の応援の横断幕が掲げられて、客席は応援の方で満員です











これはわたしの子供が通ってた五日市小学校の横断幕です







小学校1~3年生が対象で、約930名の選手が参加です



わたしたち審判も約40名です






午前中は1年生の部です







全員集合で開会式




約20試合行われました








一年生はボールもゆっくりなので楽しく審判ができます






午後は2~3年生の部です











午前中とは大違いです




1年生と違ってボールが速い




参加人数も多いので、午後は約54試合も行われました




約3時間ちょっとで午後の部も終了










結果が出たところで表彰式です











わたしもこの大会に審判として6回くらい参加してます




1日中立ちっぱなしなので、わたしのような怠惰な生活を送ってる人間にとっては体力的にしんどいです




ただ、子どもたちの本気のプレーや悔し涙を見てると、『来年も審判やっちゃおう!』と思ってしまいます






武陽液化ガス株式会社HP






ひろし




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山のロウバイ

2013-02-20 11:29:02 | お出かけ
こんにちは。武陽液化ガスです。


宝登山のロウバイを見に行きました。



小さな黄色い花ですが、名前の由来の通り蝋燭のろうのような感じがしました。


長瀞宝登山から約1時間ドライブして、三峰神社にも行きました。


三峰山の頂上付近にあり、まだ多くの残雪がありましたが天気が良く素晴らしい眺めでした。


帰りにNHKニュースで見た、奥秩父の名所『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』を見学しました。
自然の岩清水が凍り作り上げられた氷の芸術です、寒い日でしたが大勢の見学者がいました。






師範
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の気配

2013-02-19 10:34:28 | 季節
こんにちは。武陽液化ガスです。



立春が過ぎたからと、調子に乗って髪を刈りこみ過ぎ後悔しているKimaです。

寒い寒いと言っても、「春」は近くまで来ているようです。



まず、庭の梅が開花しました(まだ2~3つですけど)




思い立って、春を探しに寒風吹きすさぶ中、多摩川に行ってみました

で、見つけたのがこれ



オオイヌノフグリの蕾です。もう少しでかわいらしい花を咲かせるところです。
捜し歩きましたが、今年はまだ開花はしていませんでしたので、昨年の写真を



昨年とほぼ同時期に撮影したものです(場所も同じところだったと思います)

植物は季節に正直です。



せっかくなので、寒風の中で凧揚げもして来ました



鼻水垂らしながら30分程がんばりましたが、寒さにくじけて退散

寒いのは苦手です



Kima

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする