こんにちは。武陽液化ガスです。
6月は環境月間です。
水辺の楽校で第21回ふっさ環境フェスティバルに参加しました。
開催当日の朝。前日まで降り続いた台風2号の影響で、いつもの多摩川は大増水&濁流。
朝7時からスタッフ5人が集まり、展示するための魚や水生昆虫を捕獲に行きましたが・・・

当然ながら1日くらいで水が引くはずもなく、ヤバイ状況でした
それでも、捕獲ポイントを探し展示する生き物をゲット
今回の会場となる市民会館に移動し、ブース準備。開場を待ちます。

水槽にはカワムツ、アブラハヤ、シマドジョウ、アカザ、ヨシノボリ、ヌマエビ。
パレットにはカジカカエルのオタマジャクシ、サワガニ、ヤゴ、川虫類(カゲロウ系、トビケラ系)、カワニナ。
増水した割には捕獲できたのかと思います

食欲旺盛なサワガニ
まず、カゲロウが捕食され
しばらくして、通称クロカワムシが・・・
来場者に「朝捕りです」と説明。身近な多摩川の生き物を紹介しました。
捕獲したカジカガエルのオタマジャクシは既に足が出ていたのですが、展示中に「手」も出てきてシッポの残る「カエル」になってきました
貴重な成長過程が見れてスタッフが大盛り上がりでした(笑)
Kima
6月は環境月間です。
水辺の楽校で第21回ふっさ環境フェスティバルに参加しました。
開催当日の朝。前日まで降り続いた台風2号の影響で、いつもの多摩川は大増水&濁流。
朝7時からスタッフ5人が集まり、展示するための魚や水生昆虫を捕獲に行きましたが・・・


当然ながら1日くらいで水が引くはずもなく、ヤバイ状況でした

それでも、捕獲ポイントを探し展示する生き物をゲット

今回の会場となる市民会館に移動し、ブース準備。開場を待ちます。

水槽にはカワムツ、アブラハヤ、シマドジョウ、アカザ、ヨシノボリ、ヌマエビ。
パレットにはカジカカエルのオタマジャクシ、サワガニ、ヤゴ、川虫類(カゲロウ系、トビケラ系)、カワニナ。
増水した割には捕獲できたのかと思います



食欲旺盛なサワガニ



来場者に「朝捕りです」と説明。身近な多摩川の生き物を紹介しました。
捕獲したカジカガエルのオタマジャクシは既に足が出ていたのですが、展示中に「手」も出てきてシッポの残る「カエル」になってきました

貴重な成長過程が見れてスタッフが大盛り上がりでした(笑)
Kima
