こんにちは。武陽液化ガスです。
いつもの「水辺の楽校」へ行ってきました。
多摩川の河川敷もすっかり、春です。
寒の戻りのせいか、今年はまだ桜が楽しめました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/28b9b38cc44dc15cf5dd4b8e2b6b1c38.jpg)
午前中は、以前にレポートしたこの季節ならではの「ヨモギ団子」作り&試食。
お弁当を食べながら花見をして、午後は「秘密基地作り」
今回は、雑木林整備で伐採された木材を利用してのベンチ作りです。
林の中を歩き回り、材料の調達を開始。
台座に使用する丸太と座面に使用する丸太を選定し運ぶこと30分。
次に、台座となる丸太を配置して座面が転がり落ちないようにV字に溝を切ります。
いつものことながら作業に没頭の為、途中の写真がありません(反省)
で、出来たのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/8ff49f5e450c24cba3b84311115c4b34.jpg)
台座が転がらないように、杭も打ち完成。
座面もちょうどいい高さに納まり、大人二人が余裕で座れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/6fcde44d5c3c9a099b50e73089de4841.jpg)
この後、スタッフの方がネームを付けてくれました。
なんでも、伐採後の木材を持っていってしまう人がいるのだそうです(管理地なのに)
確かに去年作って配置した丸太のイスも、1つ残らず無くなっていました。
グループごとに作り、全部で7つくらいが完成。
座面がぶっとい丸太の1本物もあり、それぞれに座り心地を試して楽しめました。
ところで今度行くまで、無事なのかが心配![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
Kima
いつもの「水辺の楽校」へ行ってきました。
多摩川の河川敷もすっかり、春です。
寒の戻りのせいか、今年はまだ桜が楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b3/ad44c059bcb96a7976183a8139ef260c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/28b9b38cc44dc15cf5dd4b8e2b6b1c38.jpg)
午前中は、以前にレポートしたこの季節ならではの「ヨモギ団子」作り&試食。
お弁当を食べながら花見をして、午後は「秘密基地作り」
今回は、雑木林整備で伐採された木材を利用してのベンチ作りです。
林の中を歩き回り、材料の調達を開始。
台座に使用する丸太と座面に使用する丸太を選定し運ぶこと30分。
次に、台座となる丸太を配置して座面が転がり落ちないようにV字に溝を切ります。
いつものことながら作業に没頭の為、途中の写真がありません(反省)
で、出来たのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/8ff49f5e450c24cba3b84311115c4b34.jpg)
台座が転がらないように、杭も打ち完成。
座面もちょうどいい高さに納まり、大人二人が余裕で座れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/6fcde44d5c3c9a099b50e73089de4841.jpg)
この後、スタッフの方がネームを付けてくれました。
なんでも、伐採後の木材を持っていってしまう人がいるのだそうです(管理地なのに)
確かに去年作って配置した丸太のイスも、1つ残らず無くなっていました。
グループごとに作り、全部で7つくらいが完成。
座面がぶっとい丸太の1本物もあり、それぞれに座り心地を試して楽しめました。
ところで今度行くまで、無事なのかが心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
Kima
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)