こんにちは。武陽液化ガスです。
師走に入り、イルミネーションのキレイな季節になってきました
いつもの福生水辺の楽校に参加して、ネイチャークラフトでクリスマスリーフ作成に挑戦。
まず河川敷の雑木林に行き、リーフの材料となる蔓や飾りとなりそうな植物を採りに行きます。
レクチャーを受けながら、それぞれに蔓を編み込んで飾り付けを実施。
付添いの保護者の方たちも、座り込んで「あーでもない、こーでもない」と真剣に制作に没頭していました。
時間が空いたので、松ぼっくりにスパンコールを貼り付けてミニツリーも作ってみました。
(鉢はペットボトルのキャップです)
私が作ったリーフです。(2つ作りました)。
松ぼっくりをベルに見立て、笹の葉と木の実をあしらってみました。
家族で作ったリーフは全部で5つ。
玄関に飾るのは「誰のリーフにするか?」という事で話し合いが始まりましたが、
結局、日替わりにしようという事で落ち着きました(笑)
Kima
師走に入り、イルミネーションのキレイな季節になってきました
いつもの福生水辺の楽校に参加して、ネイチャークラフトでクリスマスリーフ作成に挑戦。
まず河川敷の雑木林に行き、リーフの材料となる蔓や飾りとなりそうな植物を採りに行きます。
レクチャーを受けながら、それぞれに蔓を編み込んで飾り付けを実施。
付添いの保護者の方たちも、座り込んで「あーでもない、こーでもない」と真剣に制作に没頭していました。
時間が空いたので、松ぼっくりにスパンコールを貼り付けてミニツリーも作ってみました。
(鉢はペットボトルのキャップです)
私が作ったリーフです。(2つ作りました)。
松ぼっくりをベルに見立て、笹の葉と木の実をあしらってみました。
家族で作ったリーフは全部で5つ。
玄関に飾るのは「誰のリーフにするか?」という事で話し合いが始まりましたが、
結局、日替わりにしようという事で落ち着きました(笑)
Kima