こんにちは。武陽液化ガスです。
「アシスタント編」のつづき…
今度向かったのは「アニメ映画上映会」
本日のアニメは「ある街角の物語」「展覧会の絵」「森の伝説PART-1」
鑑賞したのは、「ある街角の物語」「展覧会の絵」の二作。
「森の伝説PART-1」は時間がなかったので、ごめんなさいとパス
「ある街角の物語」は、手塚先生が1962年初めて手掛けた作品(実験的アニメ)
「展覧会の絵」は、1966年の作品。
二作とも音楽とアニメーションだけで表現されていて、全くのセリフなし。
セリフがないのに物語が見えてくるんですよね。
「展覧会の絵」なんか、ブラックユーモアっていうか風刺的なとこもあって、
ちょっとニヤッってなってしまう場面もありました。
それと「製作:虫プロダクション」なつかしいなぁ~。
「ふしぎなメルモ」も見たかったな…。(上映会終了済)
でもまだまだ、ジャングル大帝や鉄腕アトム等の上映日が残っているそうです。
帰りのもう一つのお楽しみイベント?お土産
「ブラックジャックトイレットペーパー」人気なんだ~。
キャラクター貯金箱達。
「ヒョウタンツギ」なんて…のも。
世田谷文学館オリジナルグッズ。
「どれか一つにしなさい。」と親子連れ
みんな、ニコやか満足した顔で帰って行きました。
今や日本の文化「マンガ」「アニメ」の原点を見たような
「地上最大の手塚治虫」展!でした。
本当に盛り沢山で一日、童心に戻ることができ、堪能しちゃいました
ラムヂーちゃん
「アシスタント編」のつづき…
今度向かったのは「アニメ映画上映会」
本日のアニメは「ある街角の物語」「展覧会の絵」「森の伝説PART-1」
鑑賞したのは、「ある街角の物語」「展覧会の絵」の二作。
「森の伝説PART-1」は時間がなかったので、ごめんなさいとパス
「ある街角の物語」は、手塚先生が1962年初めて手掛けた作品(実験的アニメ)
「展覧会の絵」は、1966年の作品。
二作とも音楽とアニメーションだけで表現されていて、全くのセリフなし。
セリフがないのに物語が見えてくるんですよね。
「展覧会の絵」なんか、ブラックユーモアっていうか風刺的なとこもあって、
ちょっとニヤッってなってしまう場面もありました。
それと「製作:虫プロダクション」なつかしいなぁ~。
「ふしぎなメルモ」も見たかったな…。(上映会終了済)
でもまだまだ、ジャングル大帝や鉄腕アトム等の上映日が残っているそうです。
帰りのもう一つのお楽しみイベント?お土産
「ブラックジャックトイレットペーパー」人気なんだ~。
キャラクター貯金箱達。
「ヒョウタンツギ」なんて…のも。
世田谷文学館オリジナルグッズ。
「どれか一つにしなさい。」と親子連れ
みんな、ニコやか満足した顔で帰って行きました。
今や日本の文化「マンガ」「アニメ」の原点を見たような
「地上最大の手塚治虫」展!でした。
本当に盛り沢山で一日、童心に戻ることができ、堪能しちゃいました
ラムヂーちゃん