こんにちは。武陽液化ガスです。
太陽光発電工事の当日となりました
天候は曇り 気温もさほど上がらず、雨の心配は無さそうです。
部材類の搬入です
部材を上げる機械の取り付け
工事に来て頂いた方は3名。
屋根の工事に2名、屋内の電気工事で1名に分かれ、支度が済むとテキパキと作業開始。
(遠くで見ていないと邪魔になるので、おとなしくしていました)
まず、支持を取るための支持瓦を取り付けるために、瓦を剥がしていきます
茶色く見えるのは「バラ板」と言うそうで、瓦を載せるための土台の役目をしています。
みなさんが休憩中に、ちょっとおじゃまして、上らせてもらいました
瓦の代わりに土台となっているのが支持瓦(アルミ製)です。
パネルを載せるための横桟(よこざん)を支持する役目です。
拡大するとこんな感じです
瓦が、メカっぽくなって「強そう」なイメージになっています
我が家の場合、屋根裏からの補強支持が取りづらかったため、この支持瓦を27枚使用しました。
ということで庭の隅には余った瓦が20枚程積まれています。
和瓦は破損した場合(台風とかで剥がれ落ちた場合等)、
同じものが入手しづらいとのことで、数枚処分してもらうだけにしました。(何につかおう?)
午後から、太陽光モジュールの設置工事が始まり、18枚を並べ終えるのに2時間もかかりませんでした。
屋根上の工事は15時前には終了してしまい、片付けが開始されました。
工事の間、疑問に思っていたので、終わる間際に工事の方に質問をしました。
「お昼ご飯を食べていないようですが、どうしてですか?」
「工事完了後、正常に発電するかを確認するために、陽射しがないと確認できないからです」
思わず納得
現場によっては、翌日に正常発電を確認に行く場合もあるそうです。
今回は屋根上の工事を中心にまとめてみました
次は屋内工事~発電開始までを投稿します
Kima
太陽光発電工事の当日となりました
天候は曇り 気温もさほど上がらず、雨の心配は無さそうです。
部材類の搬入です
部材を上げる機械の取り付け
工事に来て頂いた方は3名。
屋根の工事に2名、屋内の電気工事で1名に分かれ、支度が済むとテキパキと作業開始。
(遠くで見ていないと邪魔になるので、おとなしくしていました)
まず、支持を取るための支持瓦を取り付けるために、瓦を剥がしていきます
茶色く見えるのは「バラ板」と言うそうで、瓦を載せるための土台の役目をしています。
みなさんが休憩中に、ちょっとおじゃまして、上らせてもらいました
瓦の代わりに土台となっているのが支持瓦(アルミ製)です。
パネルを載せるための横桟(よこざん)を支持する役目です。
拡大するとこんな感じです
瓦が、メカっぽくなって「強そう」なイメージになっています
我が家の場合、屋根裏からの補強支持が取りづらかったため、この支持瓦を27枚使用しました。
ということで庭の隅には余った瓦が20枚程積まれています。
和瓦は破損した場合(台風とかで剥がれ落ちた場合等)、
同じものが入手しづらいとのことで、数枚処分してもらうだけにしました。(何につかおう?)
午後から、太陽光モジュールの設置工事が始まり、18枚を並べ終えるのに2時間もかかりませんでした。
屋根上の工事は15時前には終了してしまい、片付けが開始されました。
工事の間、疑問に思っていたので、終わる間際に工事の方に質問をしました。
「お昼ご飯を食べていないようですが、どうしてですか?」
「工事完了後、正常に発電するかを確認するために、陽射しがないと確認できないからです」
思わず納得
現場によっては、翌日に正常発電を確認に行く場合もあるそうです。
今回は屋根上の工事を中心にまとめてみました
次は屋内工事~発電開始までを投稿します
Kima