1978年の7月に浜岡原発の原子力館を見学しました。
現在は、耐震性の不足により運転を終了している1号機が稼働して間もない頃でした。
気楽な気持ちでドライブがてら見に行った覚えが有ります。
館内には、格納容器のカット模型が有り、発電の仕組みなどが分かるようになっていました。
屋外には、冷却水用のトンネルを掘るのに使用したカッターが展示されていました。
浜岡砂丘に出てみると、なだらかに海へと傾斜していてそこを歩きました。
砂丘では、スケッチをする人やアベックの姿が有りのんびりした風景でした。
今にして思うと、あの砂丘が防潮堤になるとはとても思えません。
それにしても、東海地震の震源域に建設し、耐震性不足と津波に無防備な原子炉と
33年間も付き合っていて何事もなかったのは「幸運」でした。
上の写真は浜岡砂丘で、左上に見えるのが原子炉の排気筒です。
下が冷却水用トンネルのカッターです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
現在は、耐震性の不足により運転を終了している1号機が稼働して間もない頃でした。
気楽な気持ちでドライブがてら見に行った覚えが有ります。
館内には、格納容器のカット模型が有り、発電の仕組みなどが分かるようになっていました。
屋外には、冷却水用のトンネルを掘るのに使用したカッターが展示されていました。
浜岡砂丘に出てみると、なだらかに海へと傾斜していてそこを歩きました。
砂丘では、スケッチをする人やアベックの姿が有りのんびりした風景でした。
今にして思うと、あの砂丘が防潮堤になるとはとても思えません。
それにしても、東海地震の震源域に建設し、耐震性不足と津波に無防備な原子炉と
33年間も付き合っていて何事もなかったのは「幸運」でした。
上の写真は浜岡砂丘で、左上に見えるのが原子炉の排気筒です。
下が冷却水用トンネルのカッターです。
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa