![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/cbd4cb21fb419e8fb4d881ffe0f598c6.jpg)
8月の電気使用量の検針が有りました。
8月と言っても検針日の関係で7月11日~8月9日の30日間分です。
使用量は「207kWh」となり昨年比22%の増加です。
過去使用量との比較
2008年8月=816kWh 過去最高
2012年8月=101kWh 過去最低
2018年8月=207kWh 2008年対比節電率=75%
今年は梅雨明けの7月初めより猛暑で全国各地から熱中症の知らせが届いていました。
先日は近くの下呂市金山町で41度を記録しビックリです。
梅雨明け後は雨も降らなく大地の温度が上がり続けているようです。
記録的な暑さですが、エアコンの24時間稼働でなんとか暑さをしのいでいます。
先日の逆走台風に雨の期待をしましたが当てが外れて台風通過の朝には家庭菜園に水をやらなければ成らない有様でした。
電気使用量もさぞかし上がっているだろうと思いましたがさほどでは無く拍子ぬけです。
緑のカーテンや日よけの設置が功を奏していると言う事でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/cb/35735217845789a2cbccd3ff71c2045a_s.jpg)
その緑のカーテンですが、今年は暑さのせいか元気が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/30/54f04d00924f190a0a394656d592b148_s.jpg)
こちらは昨年同時期の緑のカーテンで元気が有ります。
8月と言っても検針日の関係で7月11日~8月9日の30日間分です。
使用量は「207kWh」となり昨年比22%の増加です。
過去使用量との比較
2008年8月=816kWh 過去最高
2012年8月=101kWh 過去最低
2018年8月=207kWh 2008年対比節電率=75%
今年は梅雨明けの7月初めより猛暑で全国各地から熱中症の知らせが届いていました。
先日は近くの下呂市金山町で41度を記録しビックリです。
梅雨明け後は雨も降らなく大地の温度が上がり続けているようです。
記録的な暑さですが、エアコンの24時間稼働でなんとか暑さをしのいでいます。
先日の逆走台風に雨の期待をしましたが当てが外れて台風通過の朝には家庭菜園に水をやらなければ成らない有様でした。
電気使用量もさぞかし上がっているだろうと思いましたがさほどでは無く拍子ぬけです。
緑のカーテンや日よけの設置が功を奏していると言う事でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/cb/35735217845789a2cbccd3ff71c2045a_s.jpg)
その緑のカーテンですが、今年は暑さのせいか元気が有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/30/54f04d00924f190a0a394656d592b148_s.jpg)
こちらは昨年同時期の緑のカーテンで元気が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/88/193e0294f27f976dde63119485d14b91_s.jpg)