![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/f8079b0e8c4ccf2b3311295b1059b7cd.jpg)
趣味の太陽光発電で使用しているバッテリーが寿命を迎えました。
充放電回数によって寿命が決まるので、なるべく12V以下にしないように使用していますが2年が限度のようです。
毎日使用していますので、2年目の後半になると容量の5%以下の性能しか無い感じです。
何回かバッテリーを交換していますが、本来の性能を維持できるのは1年位で使用状況や個体よってかなり差があります。
メーカーが出している使用目安でが、実際はこれ以上早く寿命を迎える感じがします。
費用も2個で45,000円と結構しますのでホントに趣味としてやっていますが元は取れないでしょう。
【繰り返し充放電可能回数の目安】
>100%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約250回
>50%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約600回
>30%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約1200回
今回は2個購入しました。生産地はベトナムのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/46/6ae6e190e611442e8ca49992e0e8d645_s.jpg)
重量が35kgと結構有りますので運搬が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/d0c24892bb49ab26cd5521ce3de96a70_s.jpg)
容量の小さいのにすれば軽いのですが割高になるので結局これになりました。
足腰弱ってきているのでこれが最後の交換か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/db/bda8009ba40de5f33e2830737eb75c2f_s.jpg)
※関連記事 趣味のプチ太陽光発電の回路変更
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/9bb7ad70dd57984a11494686ec9df152
充放電回数によって寿命が決まるので、なるべく12V以下にしないように使用していますが2年が限度のようです。
毎日使用していますので、2年目の後半になると容量の5%以下の性能しか無い感じです。
何回かバッテリーを交換していますが、本来の性能を維持できるのは1年位で使用状況や個体よってかなり差があります。
メーカーが出している使用目安でが、実際はこれ以上早く寿命を迎える感じがします。
費用も2個で45,000円と結構しますのでホントに趣味としてやっていますが元は取れないでしょう。
【繰り返し充放電可能回数の目安】
>100%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約250回
>50%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約600回
>30%放電後に満充電の繰り返し使用・・・約1200回
今回は2個購入しました。生産地はベトナムのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/46/6ae6e190e611442e8ca49992e0e8d645_s.jpg)
重量が35kgと結構有りますので運搬が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/d0c24892bb49ab26cd5521ce3de96a70_s.jpg)
容量の小さいのにすれば軽いのですが割高になるので結局これになりました。
足腰弱ってきているのでこれが最後の交換か…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/db/bda8009ba40de5f33e2830737eb75c2f_s.jpg)
※関連記事 趣味のプチ太陽光発電の回路変更
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/9bb7ad70dd57984a11494686ec9df152
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/90/3dbf4e07b011a9e4e8fb266a47b3c30f_s.jpg)