![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/62692e4531297900a6dc309ae19abe86.jpg)
ヨーグルトは80度Cの低温殺菌牛乳でしか出来ないような伝説がありましたが、我が家では130度Cの高温殺菌牛乳で作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/9c/526da7d7f9cc33118f50c2d611d43d8c_s.jpg)
20年ほど前に親戚の人が持ち込んだのが始まりで、現在も自家製ヨーグルトを作っています。
作り方は至って簡単で牛乳と少量のヨーグルトを混ぜて食器棚に1~2日置いておけばできあがりです。
そのままでも食べられますが、ブルーベリーやカルピスで味付けをしていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/19/99d9d3878159c48cbf99528700dfabeb_s.jpg)
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
※関連記事 2013年度 「電気使用量」1983年以来の【過去最低】に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1d6c72825c99a8588b729fba8e138b48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/9c/526da7d7f9cc33118f50c2d611d43d8c_s.jpg)
20年ほど前に親戚の人が持ち込んだのが始まりで、現在も自家製ヨーグルトを作っています。
作り方は至って簡単で牛乳と少量のヨーグルトを混ぜて食器棚に1~2日置いておけばできあがりです。
そのままでも食べられますが、ブルーベリーやカルピスで味付けをしていただいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/19/99d9d3878159c48cbf99528700dfabeb_s.jpg)
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
※関連記事 2013年度 「電気使用量」1983年以来の【過去最低】に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1d6c72825c99a8588b729fba8e138b48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/a4/0b21e83f114cb6e82129cfc8d15f86f6_s.jpg)