記 9月17日
2011年の震災以降、ゴーヤで緑のカーテンを作っています。
7月始め頃よりゴーヤが収穫出来ていましたが今年はダメでした。
一向に成長しないので、苗が悪いのかと思い掘り起こしてみました。
そうすると土の中に幼虫がたくさん居ました。
写真は取り忘れましたが蛾の幼虫か?
どうもこの幼虫がゴーヤの根を食べていたようです。
毎年、苗を植え付けるときに土を丁寧に掘り起こして幼虫駆除を行っています。
今年はそれを怠ったのでこの有様です。
そろそろ緑のカーテンも取り外さなくてはなりません。
なんとか20㎝くらいのゴーヤが1~2本は収穫出来そうです。
トップ写真は例年に比べると何ともみすぼらしい緑のカーテンです。
下の写真は昨年の緑のカーテンです。
記 10月1日
9月25日に緑のカーテンを撤去しました。
9月20日に大きいのが2本と9月25日に小さいのが4本収穫出来ました。
2011年の震災以降、ゴーヤで緑のカーテンを作っています。
7月始め頃よりゴーヤが収穫出来ていましたが今年はダメでした。
一向に成長しないので、苗が悪いのかと思い掘り起こしてみました。
そうすると土の中に幼虫がたくさん居ました。
写真は取り忘れましたが蛾の幼虫か?
どうもこの幼虫がゴーヤの根を食べていたようです。
毎年、苗を植え付けるときに土を丁寧に掘り起こして幼虫駆除を行っています。
今年はそれを怠ったのでこの有様です。
そろそろ緑のカーテンも取り外さなくてはなりません。
なんとか20㎝くらいのゴーヤが1~2本は収穫出来そうです。
トップ写真は例年に比べると何ともみすぼらしい緑のカーテンです。
下の写真は昨年の緑のカーテンです。
記 10月1日
9月25日に緑のカーテンを撤去しました。
9月20日に大きいのが2本と9月25日に小さいのが4本収穫出来ました。