前車の時から、少々値が張ってもリモコンスタートを純正オプションでつけています。イグニッション系は、カーショップでは、ちょっと不安なので・・・。
真夏、真冬、部屋の中からエンジンをかけて、数分間アイドリングしておくだけで、乗り込んだ時、設定しておいた車内温度になっていて、快適。
(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/
(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/
前車の時から、少々値が張ってもリモコンスタートを純正オプションでつけています。イグニッション系は、カーショップでは、ちょっと不安なので・・・。
真夏、真冬、部屋の中からエンジンをかけて、数分間アイドリングしておくだけで、乗り込んだ時、設定しておいた車内温度になっていて、快適。
(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/
(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/(^^)/
購入して、しばらく乗っていると、こんなものがあったら更にいいなと思い、自分なりに作ってみました。特に、今回使ったのは余り物のクッション材。
まず、我が家のせまーいガレージのブロック塀・・助手席に家族を乗せるとき、(だいたい、車を乗り慣れてない者は、周りを見ずにドアを開ける、特に車内から出るとき、無意識にドアをopen、それが怖い!)周りの壁にコツン!がいやなので・・・
ドアのここに。緩衝材。↓
メーカーオプションで、ドアのエッジガードもあるんですが、何年もつけていると、スジができ、剥がしたときに傷ができた経験から、これに。
給油口オープナー。ここに↓ペタン。手探りで、スイッチがわかる。
つい前車の癖で、シートの下を手で探ってしまう。気が付いて、のぞき込まないと最初は場所に迷う。ましてや、家族などは、間違って、ボンエットを開けてしまった・・・とのこと。これをつけたら、スムーズに給油口が開けた。
バックドアのオープンスイッチに↓ペタン。
間違って、バックカメラを触ってしまったり。ロックスイッチをさわってしまったり、のぞきこまないとわからないこともあったので。これをつけてから、すぐバックドアスイッチを押せるようになりました。
他にもありますが、↓よろしかったら動画をみてください。
湖上花火大会は終わっているが、ナイトファイヤーフェスティバルとして、8月の最終日曜日まで20:00から15分ぐらい毎晩花火が上がるとのこと。
夏季休暇、余っているから行ってみることに。
**********************
都内から中央道で2~3時間で、諏訪湖へ。チェックインまで時間があるので、湖畔のハーモ美術館へ。
入口正面の、ダリの作品。
受付の、品のいいマダム、撮影許可快諾に感謝!
館の窓から、諏訪湖の遠方に富士山が。
絵画作品も数多くありますが、撮影制限遵守のためこのくらいで・・・。
チェックインタイムになったので、ホテルに。夕食後、諏訪湖畔まで花火見物+α㊙を楽しみました。
今日は、これくらいで温泉に入って、早めに就寝。
翌日、高島城へ。
周りも公園になっていて、城内も公園も、風通しがよく、なによりすいていて、快適でした。
疲れないうちに帰宅したいため、早めに切り上げ、諏訪ICから中央道で帰路に。
3時間程度で帰宅。帰ってから、洗車できるくらい体力的にもゆとり。
ツアーに入らなくても、思い付きで、ホテルトリバゴ!
予約がとれたら(案外、旅館直電話でもok!)来年は湖上花火大会でも・・・。しかし、あの混みようと、簡易トイレが仮設住宅のように立ち並ぶ光景、どうも苦手。
ハーモ美術館でも一緒で、偶然隣の部屋に宿泊なさったシニアのご夫婦は、湖畔へは出ないで、ワイン飲みながら窓辺で花火鑑賞されたとか・・・オシャレー。品川ナンバーのボルボで来ただけのことはあるなあ。
夏場は、高速走行後、C-HRのフロント部分に虫が、時には蜂も、ここの〇の隙間に、はまります。↓
首都高ではあまり見られませんが、東北道や中央道では時には、パシッと音を立てて虫が当たることがあります。バンパーやライト部分はたいてい強い水圧をかけながらの洗車で落ちますが、上記〇の隙間に入った虫はなかなか取れません。長めの結束バンドの先に養生テープを巻いて掻き出してやっと取れました。時には、アシナガバチが生きたまま、はまっていてヒヤッとしたことがあります。
そこで・・・・しばらく前に買ったエッジガードテープが余っていたので、隙間を埋めればいいと考え、そこに張ってみました。
装飾目的ではないので、目立たないように隙間に入れていきました。↓
こんな感じに仕上がりました。↓
↑ほとんど目立ちませんが、・・・↓
さて、中央高速八王子から諏訪湖まで、約200km ドライブしました。走行後、フロントガラスやサイドミラーには虫が何匹か、ついていましたが、ガードテープを貼ったところには、虫は一匹も、はまっていませんでした(*^^)v
YouTube↓よろしかったら、見てください(^O^)/
情報化社会とはいえ、結構ほしい情報は、心がけていないと入ってこないし、見つからない。
コンソールBOXの奥のほうのセンタロアトレイ・・・名前すら、取扱書には載っていない。発売される前に見たC-HRのカタログにちょこっと乗っていた。
トレイの奥は下が剥がせるようになっていて、どこかにつながっている穴が・・・