車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

C-HR下向きマフラー、ストレートに修正

2020-11-28 17:03:03 | 車・メカ
朝6時に出勤するため、最近寒くなってきたので数分間リモコンスタートさせ、車内を温めます。
ふと気が付くと、マフラーの排気が当たるガレージのコンクリが黒ずんできています。
そこで、マフラーカッターを付けてみました。

洗車のたびに、コンクリもデッキブラシでこするんですが、
どうしても排気ガスが当たるコンクリ部分は黒ずんでました。

しばらく、マフラーカッターをストレートにして、様子を見ます。
ドレスアップマフラーなどのディーラーオプションも確かにかっこいいのですが、十数万円かけるほどの気にはなれず・・・。
目的はコンクリ汚れ防止なので、これで。





TOYOTA・TコネクトESPOに見るCー HRターホ゛4WD実燃費

2020-11-23 16:13:36 | 車・メカ
C-HR購入時、セールス氏に勧められてTコネクトサイトに登録。
ナビから送信されるデーターをPCやスマホで見られるから便利などと説明を受けました。


初めは燃費データを見ませんでしたが、3年半、35.000キロ走行を超えたころからESPOのサイトでこれまでの燃費データーを見てみました。





さて11月はかなり燃費がいいのは、所用で深夜の高速道路を1.500kmほど走ったからです。高速道路で燃費がいいのは昔も今も変わりませんね。
燃費はいいに越したことありませんが、せっかく楽しくドライブするのにあまりケチケチ気にして運転してもつまらないと考えています。
ふだん使いで自車の燃費を大体把握しておくと、車の健康状態のチェックにも役立つと思います。

ちょい汚れに、ワックスinシャンプー使ってみたら・・・?!

2020-11-15 10:55:04 | 車・メカ
珍しく好天が続く今週、オイルやエアーをチェックしていたらちょっとボディーの汚れが気になりました。
近づいてみると分かるくらいですが・・・

3Lの水にキャップ10杯という指定です。かき混ぜるとこんな感じ。


普通のシャンプーの方がもっと泡立ちます。それにシャンプー液ももっと少なく済みます。同社の「カーシャンプー1000」の泡立ち↓

ただし、汚れ落ちは普通のシャンプーと変わらない感じです。
まあ、軽微な汚れですからそうかも知れませんが。


泡が少ない分、気を遣うのは「洗車傷」デス。
強くこすらず、柔らかいクロスで充分水をかけながらゆっくり洗う様にします。


幸い、自宅ガレージで、井戸水がふんだんに出るので水道代かかりません。


C-HR・ターボ4WDタイヤサイド、減ってきませんか?

2020-11-04 17:45:12 | 車・メカ
4WDといってもC-HRの場合は「ダイナミックコートロール4WD」などとメーカーでは、たいそうなネーミングをつけてますが、フルタイムではなく必要に応じコンピュータが後輪も駆動するというものです。
街中を普通に走る場合ほとんどFF状態が多いです。
最近、タイヤのエアーチェックをしていてふとサイド(肩)の減りが気になりました。

我が家の軽は、そんなにサイドの減りは気になりません。車重が軽いせいでしょうか。
さて、タイヤの空気圧で先日発見したことがあります。一般的な空気圧はだいたい230~240kpaぐらいだと思っていましたが・・・
なんと知人のアルトは280kpa、


さらにこちらの知人のアルトは300kpaも入れるんですね。
さぞかし燃費はいいでしょうね、乗り心地もきっとそれなりにサスペンションやシートも計算して製造されているんでしょう。


タイヤのエアーゲージ、アーム付きが超便利デス🤭

2020-11-03 17:45:08 | 車・メカ
数年前に買ったエアゲージ、どうも最近タイヤのバルブの向きにすんなり入らず、プシューっと漏れることがしばしば・・

どうも、口金とバルブの角度を一直線にしているつもりでも、プシューと漏れることが多いので、けっこうストレス!


やっと漏れが止まった位置で測り、いざ数値を見てみようとすると・・


針がゆっくり下がっていく始末、何じゃこりゃー。もう寿命!!


そんなわけで、兼ねてからスタンドで借りて、便利だったアーム付きのエアゲージを購入。

これなら、バルブにサクッと入れられそうです(*^^)v

前のような半球体をバルブに合わせるより、このような深い口金の方が狙いを定め、角度をグリグリ調整せずに入ると思いました。
スタンドだと、エアーゲージもコンプレッサーもこの口金の型です。

イザ、挿入!!!

Oh-,予想通り、期待通り、思い通り!!!スポッと一発👌

ストレス無く、測定できました。

ガレージジャッキなどと同じ、BAL大橋産業の製品。
ちょっとゴツイ感じですが、むしろ丈夫そうで、¥2,000でおつりがくる価格。けっこうお勧めです。
最近はセルフスタンドが多く、気軽にエアー点検してもらえなくなり、エアー不足で走っている車が増えたとか聞きます。
まあ、オイルやエアーはやはり自分で点検するほうが安心ですが。
閲覧感謝