車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

車のバッテリー上がり(>_<) これで対応(^^)/

2024-12-27 11:52:51 | 車・メカ

ブレーキペダル踏んで、エンジンスタートボタンを押す(スタートキーを回す)・・・

いつものようにセルが回らない!エンジンがかからないッ😨

 

つい先日、数十年ぶりでこの経験をしました・・・

でも今回はこの秘密兵器!?を用意していたので、即対応できました。

実録体験動画です(^^)/

以前は数か月に一度補充電するジャンプスターターを用意してました。

ついでにスマホも充電できるとのことなので2~3回スマホ充電していたら、本体が発熱して膨らんできました。

保証期限切れた直後なので悔しい思いをしましたが廃棄!

その前は、他の救援車からバッテリーにつないで給電してもらうケーブルも用意していましたが、昨今のハイブリッド車からは安易に給電してもらえない車種もあるのでこれも考えものです。

そこで、多少、値が張りますが「スーパーコンデンサー搭載のジャンプスターター」にしました(^^)/

耐久寿命はまだわかりませんが、しばらくはこれを車に搭載しておく予定です。


すぐ戻ってしまうウインカーレバー、家族のこの苦情を特訓で解消!

2024-12-13 16:18:18 | 車・メカ

最近のダイハツ系の方向指示器スイッチ(ウインカーレバー)は、手を離すと元の位置に戻ってしまいます。

これまでの車はハンドルにシンクロして、ハンドルを戻すとレバーも戻ったんですが・・・

まあ、試乗しないで買ったので、仕方ないんですが・・・このウインカーレバー使いにくいと家族から苦情が・・・

 

取説には、軽く押す位置を②と記し、奥へ押すのを①と記しています。

数字では覚えにくいので、具体的に言葉で半押し、全押しで考えました(^o^)丿

何はともあれ、ウインカーを消そうとして間違って反対方向にレバーを押し過ぎて、意図しない反対方向にウインカーが点滅するのを防ぎたい為の対策です。お笑いください😅

 

 


冬タイヤ、新しくしたらやっておくといいお勧め俺流事項!

2024-12-06 15:54:11 | 車・メカ
通称スタッドレス!スタッド(鋲・スパイク)がレス(無い)タイヤ。
そうマスコミでは「冬タイヤ」と表現してますが、これが結構価格高騰してました・・・
まあ、道楽のドライブ趣味なので積雪対策の必要経費だと思ってますが。
7年ぶりに新しくした冬タイヤ、ついでにこんなこともやっておくといいかもデス😉
#冬タイヤのデーター 
・品名:BSブリザック VRX3 
・タイヤサイズ:215/60 R17 
・取り付け実施日:2014/11/14 
・製造年週 2024/10/21~27 
・タイヤ店での施工内容:バランス調整・センターフィット・T/Lバルブ新品取付 
・車両:C-HR 4WDターボG-T 走行距離63.959km      
(ノーマルタイヤは 225/50 R18 ポテンザの標準装備)

タイヤはサイドウォールに、製造年週が刻印されてます。
どのタイヤでもこんな感じになってます。
ご自分の車のタイヤも確認してみると、いつ頃製造されたか分かります。
格安タイヤなどはここに注意です!

 

こんな計器でも買えば数千円します・・・タイヤショップなどで無料で硬度計ってくれます。ご紹介まで。


祝!国連基準化!(^^)! 日本の『踏み間違い加速制御装置』、世界で認承!!

2024-12-06 15:39:48 | 車・メカ
日本の自動車安全技術が世界的に評価されたのは喜ばしいことです。 
ペダルの踏み間違いによる加速抑制装置はまだ体感したことはありませんが、自動ブレーキは何度か急に自転車が飛び出して来た時などの事故を回避できた経験があります。 
これは優れものだと思いました👍
さらに今後「ペダルの踏み間違い加速抑制」よりも「踏み間違わない機能」になればいいと思います。例えばペダルはブレーキだけで、アクセルはバイクのように、ハンドル周りにパドル機構のようにするとか、シロウトの発想ですが😅
しかし、機械に頼らず、最終的にはドライバーの安全運転が基礎・基盤になっていることは忘れてはいけない事と思います。


最高速度規制120km/hになってから1年ちょっと・・・東北道首都圏、ここに注意!

2024-12-03 14:27:49 | 車・メカ
今回の120km/hの対象範囲が長く交通量も多いのが埼玉県内です。


何はともあれ、120キロ出せるということでも、別に100であろうと80であろうと自分のペース速度で走ればいい事だと思います。 

なお、実走して一番感じたのは、どこまでが120km/hなのかというポイントです🙄 動画でも説明しましたが、佐野藤岡IC出口1キロの標識が見えたら、すぐにこの120km/h終了の左矢印標識が出てきます。


左車線を大型トラックなどが走っていると見落として、いつまでも120km/hのままだと・・・あとはお察しの通りデス。
お互い、気をつけましょう😁