車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

また遊びの蟲が騒ぐ・・・数十年封印してきた依存症が・・・

2020-08-29 09:27:28 | 車・メカ
高校1年の5月、16歳の誕生日、原付免許を取りました。
当時はバイク通学なども規制はなかったので、
親戚の叔父にもらったオンボロカブでトコトコ通学。。。
やがてナナハンが発売され、どうしても乗りたくて自動2輪免許を取りました。もちろん高校生の通学用として数十万円もするバイクなど家の親が買ってくれるわけがありません。(貧乏だから、公立学校へ行く・・・が命題だった)
その後、ナナハンをゲットできる機会があり数年乗ることができましたが、
やがて4輪へとお決まりのコースで進んで、ナナハンを手放しました。
手放した後、少し後悔しました。青春が終わってしまったように感じました。もうバイクは諦めよう・・・と自分に言い聞かせてきた感が。

ところが先日、家族に付き合って買い物に出かけた際、
途中のバイクショップで見たカタログが妙に気に入り、もらってきました。
ナナハンとまではいかなくても、斬新的なデザインが気に入りました。


124cc、いわゆる原付2種とはいえディスクブレーキ、サスペンションは本格的。


ヘッドライトは流行りのLED、スピードメーターはデジタルでタコメーターと燃料計はバーグラフ表示。


車重104㎏、シンプルな単気筒OHC、圧縮比9.3、7.2馬力、トルクが11、
4速リターンギヤ。ビンビン飛ばすのではなく、走りを楽しむ感じの性能。
ただし、モンキーと違い、C-HRの後ろには積めない。

そして昔のバイクと違いキックが無いのです。
セル式ですね。フルトランジスターでバッテリー点火、
と言うことはフラマグ点火と違って、バッテリー上がりは「押しかけ」はできない?(まあ、押しかけなんて死語でしょうがね。)
サービスマニュアル購入しないと、オイルとかフィルター交換自分で出来ない?
タイヤは今時チューブレス?パンク時の処置方法は?応急処理キットがあるのかな?
見ていると、頭の中ですでに購入している自分がいる・・・いやいや現実に戻ろう!

さらに今を流行りのカスタマイス゛パーツも豊富。









さてさて、車両価格を見ると・・・


小遣い預金の現在高は(無駄と分かっていてもweb口座を見ると・・・)


 8月末で28万・・・ちょっと無理~。
 今でもバイクは車と違って値引きしないと言われてるようで。
 どなたか、バイク値引きのアイデアご存知ないですかね🙏
 でも、まだあきらめないで、機会を待つことに・・・。
 蟲が収まるか、はたまた何かラッキーなことが起きるか。。。


無料セキュリティーソフト「KINGSOFT 20」入れてみました

2020-08-27 09:17:10 | パソコン
パソコン購入時に入っていたセキュリティースソフト、無料使用期間が近づくとしつこく有料への切り替え画面が出ます。
デスコトップやノートなど数台ある中で重要なデータなど入っていないパソコンには、試しに無料のセキュリティーソフトを入れてみました。



トップ画面です。




手動でスキャンかけても・・・


ウィルスなどのチェックをします。



不要ファイル検索も




システムやプログラムをスキャンして探し出してくれます。



クリヤーをかけると不要ファイル削除になります。



PC加速機能を選択すると



加速可能な項目を選択表示されて



一括加速で項目を最適化できます。



常時監視などのその他の機能はメニューコマンドで行います。



さてこのソフトは無料のため、時々画面右下にCMがニュルッと表示されます。有料版に変更するともちろんCMは表示されません。(やったことないですが・・・)
CM画面はすぐ消せるので、僕は気にしてません。

当然、パソコン電源ONで自動的にセキュリティー機能も起動します。
注意することはウィンドウズ画面からブラウザでヤフーなどの画面が開くように設置していても、StartHomeというホーム画面に初期設定されてしまいます。
インターネットエクスプローラーやエッジの設定コマンドから「起動時」を選び、ヤフーなどに変更することが必要です。


バッテリー上がり、何日乗らないと?(暗電流から調べよう)

2020-08-23 10:51:57 | 車・メカ
ご存知のように、特に最近の車はコンピュータ制御でリモコンキーが主流。
当然いつでもユーザーがリモコンを操作してドアが解除されるようにバッテリーが電流を流してます。

また防犯装置やエンジン、ナビなどの情報をコンピュータのメモリーにも常時バッテリーから電流を流しています。暗電流はこうした駐車中の車でも微弱に流れている電流の事です。便利なようですが、長期間乗らないとバッテリーが上がってしまいます。
我が家の共有車の軽、あまり乗る機会が減り、バッテリー上がりが気になります。
暗電流を測定して、あと何日程度でバッテリー上がりが起きるか計算してみました。
使うのはこの3つの測定器。ホントは電流も測定できるデジタルマルチテスターがあればそれだけで済みますが、あいにく持っていないので。



これまでバッテリーの型番などは購入するのに注意していましたが、
容量とか時間率などはよくわかりませんでしたが、
パッケージには表記してあったんですね。


夏休みボケや在宅ホームボケを防ぐために、バッテリーの基準などについて少し調べました。

興味のある人しか読む気がしないと思いますが、参考までに(*^^)v

なお、特に夏場のエアコン使用では、駐車する少し前にエアコンのスイッチはOFF、駐車しても2~3分アイドリングしてからエンジンを切るとバッテリーの負荷が少しは改善されるとディーラーのメカさんが言ってました。
環境の事もあり、可能な場合のみに限られますが・・・。


ベジタリアンでヘルシー食生活・・・スズムシ🙄

2020-08-21 09:13:57 | 日記
今年の暑さは酷暑、厳暑。
玄関先に置いておいたスズムシもちょっと心配なので昼間はキッチンのテーブルの上に・・・。
(女性群には特別に許可を頂きましたwww)
買ってきた「動物性たんぱく質入りのスズムシの餌」はあまり食べません。
毎晩、ナス、キュウリのカット野菜を入れてやると好んで食べます。

何回か脱皮して成虫の体になってきました。


加えて海綿に井戸水、ペットボトルのキャップの水色の方は削り節、
これもけっこう飲み食いするようです。
グリーンのキャップにいれたスズムシの餌はそんなわけであまり減りません。



一昨日から鳴き始めました。10匹ほどいるのでどんどんこれから聞こえてくると思います。


鳴いているところを撮ろうと思ってますが、人の気配がすると鳴き止んでしまいます。

ポンコツカメラなのでメスの産卵管がよく分かりません。
体がひとまわり小さいのがメスらしいのですが。


触角がこんなに長いとは知りませんでした。アンテナの役割だそうです。



水道水は塩素が入っているとやらで、ペットボトルの水を霧吹きで・・・などとネットには書いてありますが、贅沢ですね。
どのみち我が家は井戸水なので、夏でも水温10℃を時々霧吹きでかけてやります。フレッシュ野菜にタンパク質、そして自然の井戸水、人間様レベルのヘルシー食生活!!
さらに、首都圏に一戸建!しかも家賃、固定資産税、家屋税タダ!
加えて恋愛の自由!!メスにアピール今日も鳴く・・・贅沢なスズムシ(^^)/


スズムシを飼って、偶然発見したことがあります。
・・・それは、我が家の女性群は虫の類はさわれないということです。
ヘビや毛虫は僕も苦手ですが、子どもが好きなセミ、カブトムシ、そしてスズムシ、とにかく怖いそうです!
どうりで、えさをやるのに虫かごの蓋を開けると
「絶対逃げないようにしてよ!飛び出さないようにしてよ!。」と騒ぎます(笑)
ここ数日、ガレージにセミが死んでます。どうも僕ばかり片づける機会が多いと思っていたら女性群は見て見ぬふりをしていたらしいです。
あまり言うとセクハラ、虫ハラ?になるのでやめときましたが(*^^)v


サマースタディーのボランティア・・・昔取った杵柄?

2020-08-18 08:11:54 | 日記
ボランティアで夏休み中の中学生の補習を手伝うことになりました。
地域の教育センターで、担当は中1と中2の数学。
特に今年はコロナ禍のため4、5月は教室での授業はできなかったため、
6、7月になって4月からの授業を始めたとのこと。
今はどんな内容をどのくらいの時間で指導しているのか、
教科書会社のサイトを見てみました。



自分の頃とあまり変わっていないので、とりあえず一安心。
サマースタディーでは、生徒一人一人にワークシートを配布し、
個々のペースで取り組んでもらい、迷っている個所を助言したり、
丸付けをする方式です。原則2名の生徒を支援します。
 
  ↑中1とはいっても、まだ小学校7年生・・・算数では活動や具 
   体的操作で解答を出す活動が多かったが、数学となると念頭操作
   と定義に基づいて解答することに慣れないとまずそこでつまづく。
   例えば逆数とは、積が1になる数同士の事をいうので、
   分子、分母を入れ替えた数同士になる。それにプラス、マイナスの
   正の数、負の数が入ってくるので決して優しくないと感じました。


 ↑さて乗数は同じ数をかけること。ここでの注意は( )の中の2乗と
 ( )の外に2乗がある場合の違いに気を付けること。
 当然、正、負の記号が付いてくるので、これらの和、差、積、商が入り 
 混じった式ができればほぼ理解しているといえます。 
 

  ↓こちらは中2のワークシート。

  ↑同類項などの用語や多項式などの計算の決まりを押さえます。
  異分母分数の和、差算は通分するという事は小学校の既習ですが、
  そこでつまづくことがあり、そこから復習しました。


 ↑まとめの問題です。次の方程式への布石を兼ねています。
 最後の証明問題は、例えば数をNと決めて、連続す奇数の和をどう表すか
 という思考力が求められます。 
 (2N-1)と(2N+1)が連続する奇数を表します。
 これをたすので、4Nとなり、4の倍数となります。
 これを思い出すのにけっこう時間がかかりました。(恥)
 昔とった杵柄・・・は、すぐには再生できませんでした。
 
 ※僕の習った中学数学の教科書は
 「・・・せよ」「・・・を解け」「・・・求めよ」の文末表現でした。
 現在は「・・・しなさい」「求めなさい」と優しくなってます。
なんか、あの頃は急に大人扱いされたようで、しっかり勉強しなきゃと良い意味で緊張感があったのですが、今の時代は生徒に優しく、数学嫌いをなくすように言葉遣いもホンワカしてるように思えます。
僕だけでしょうが・・・。