車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

諏訪のSAで同僚達と待ち合わせ、全員集合まで車内でカラオケ🎤

2022-01-23 10:33:38 | 車・メカ
オミクロンが猛威をふるう中、お互いマイカーで新年の顔合わせ。
せっかちな自分は1時間も早く着いたので、全員揃うまで、車内カラオケ😁
音源は知り合いから借りて、自作のムービー。
数年前に行ったフランスの写真を使ってキザに決めました😅


ルーブルやモンサンミシェル、今年は行けるかと思いきや・・・にっくきオミクロンめ!!
これは夏に行ったツアーだったので、とても混んでいました。
真冬がすいているから、係の人に今度は寒い時来なさいと言われたが、まだ無理かな。


モンサンミシェルも、もう一度ゆっくり見たいです。
おそらく工事の足場はとっくに片付けられていると思います。
歌いながら、そんなことを思い出しました。


車輪脱落未然防止!やっぱり普通車もゆるんでた!?ホイールナットは増し締め必須!

2022-01-16 17:16:37 | 車・メカ
トラックの車輪脱落!大怪我をされた方がおられると聞き、いや普通車だって軽だって、車輪が脱落しない保証はないと考えました。
ましてや、自分でタイヤのローテーションやスタッドレスの履き替えなどをやっているので事故でもあればそれこそ自己責任は重いと感じます。
そこで、アルトとC-HR、両方のホイールナットの点検をしました。
 

マニュアルにある、締め付けトルク。
C-HR・4WDは全輪とも103N・m(ニュートンメートルと読むそうです)
毎回、確認します。軽のアルトの85と勘違いしやすいので。。。

トルクレンチが手元にない場合はわざわざディーラーに行くのも煩わしいので、行きつけのGSで、信頼できる!?メカさんに頼むとやってくれます。
とかく、「サービス点検ですから、オイル見ましょうか~?」、「ウォッシャ液大丈夫ですか?」なんて言って来ますが、ホイールナットのトルク点検を申し出るGSは無いようです。こちらから頼むしかないですね。
特に、自分のように高速道を頻繁に利用するドライバーはホイールナットの緩みは命取りになりかねません、そして他人様の生命までも脅かすことにもなりますので、今回のことを教訓に、こまめにチェックしたいと改めて思いました。


五能線沿線ドライブ:旅人よ 【COVER】

2022-01-13 12:16:57 | 車・メカ
五能線沿線のドライブで撮り溜めた映像でカラオケを作りました。
曲は、加山雄三の「旅人よ」。。。半世紀以上前の曲ですが。。。

 

五能線は東能代駅からは始まります。



沿線に沿ってずーっと道路があります。

終点は川部駅です。


一番印象的だったのは、「青池」



北海道は「青い池」ですが、あれほど大きくありません。霧が出て幻想的でした。
途中、白神ラインが枝線で案内されています。

さて途中の木造駅のこの遮光土器!?の外観、面白いですよー。


やはりお勧めは初夏から秋にかけてがいいです。
五能線でググると、鉄道でのガイドやドライブガイドなど、たくさん工程が出ていますので、お勧めです。



このパーセンテージが70以下なら即バッテリー交換!

2022-01-09 14:01:49 | 車・メカ
今年の冬、特に年末年始、近くのJAFさんのあの牽引車、ひっきりなしに出動してました。聞いたところ一番の要請内容はバッテリー上がり、その次が新年早々の初雪でのスタックだそうです。それを聞いて、新年最初のクルマいじりは、バッテリー点検をしました。
そうです、CCA値測定です。測定した数値により、現在のバッテリーの機能をどう判断するか、まとめました。
こうして、CCAを測定することで、バッテリーの現在持っている力、そうですセルモーターを瞬時に回し、エンジンをかける力があるかどうかを判断します。


さらにCCA値が低くても充電したらまだ使えるのかどうかの判断にもなります。
JAFの好意にしているスタッフさんに聞くと、バッテリー電圧が10.5V以下になるとセルが回らなくなるそうです。そして、CCA測定値÷規準値が70%以下になるとバッテリーの寿命で交換時期だそうです。

ボクはガソリン車しか乗ったことはありませんので、ハイブリッドのバッテリーはよくわかりませんが、朝の出かけにセルが力強く回り、一発でエンジンがかかると一日気持ちよく通勤ができます。
20年前の古いバッテリーを測定したところこんな表示が出ました・・・

もうこれはリサイクルに回すしかないようです。