車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

15年ぶり、新品ノートパソコン8万円台でゲット。セットアップしてみると!?

2019-03-30 14:48:00 | パソコン

ひょんなことから、ガラでもなくボランティア始めたら
公民館のパソコン講習会で、お手伝いの依頼が。
祖父母の代から世話になっている、とても平和で、住みよいこの地域なので
軽い気持ちで引き受けましたが・・・。

パワーポイントでプレゼンするそうで
参加者全員が自分のパソコン持ち寄るとのこと・・・
中にはシニア層の方も多いと聞いていたが
最近のお年寄りはすごいねー。

ってことは、ノートパソコン用意しなけりゃならないわけで・・・

指導計画&パソコン.jpg

15年前に買ったXPノートは動かなくなったので処分して以来
職場のノートパソコンばかり使ってたので、マイノートは無いわけで。
タワー持ってくのも現実的じゃないし・・・。
そこで、近くのヨドバシへ行ってみました。


慣れ親しんだNECか富士通ブースしか目に入らず、
でも10万円以下のものは見つかりません。一番安い物でも11万円・・・。
店員に訳を話すと、何やらどこかとメールでやり取り・・・
「では、これでいかがでしょう!。」と
スマホ画面に提示された金額が8万円台に!!

13%のポイントも付くというので、買うことに。

下位機種だし、4~5年持てばいいし、Officeやメール程度だし
ボランティアの手伝いの時しか使用しないし、
用が無くなったら、売っちゃえばいいし・・・
そんなことを考えながら帰宅後、さっそくセットアップ、そして起動・・・。
ところが、けっこうこれが・・・・。



「逆走」も、これで少しは防げるか?ドライブ中の「錯覚」、傾向と対策!

2019-03-22 09:10:00 | 車・メカ

ドライブ中、勘違い、錯覚でヒヤッとした経験、おありでしょうか?

そんな、錯覚の傾向と対策を経験からまとめました。

急に並走車が現れ、ヒヤッと!自車がビルのウィンドに映りこんでいただけでしたが・・

錯覚用ページ (2).jpg


急に暗いトンネル内に入ると、一瞬真っ暗!

正丸トンネル入口 (2).png


  こちらが、実走動画です↓



インターチェンジの安全な入り方&本線合流のコツ

2019-03-15 15:54:00 | 車・メカ

高速道路、基本的なことを守り、臨機応変に走行すれば、安全で、便利なのですが・・・。

特に、渋滞時のICのゲートインや本線合流が難しいと感じていることが

ハイウェイに関するアンケートに記されていました。

IC安全な入り方.png

10代で免許を取得して以来、数十年、初心者の頃にちょうど首都高を初め、各地に次々高速道路が整備され、物珍しさもあり、(財布の中身と相談しつつ)、積極的に使いました。

時々、ヒヤッとしたこともありました。そして次のようなことを身をもって学びました。

①急ハンドル、急ブレーキ、急加速をしないこと。

②目標定めて、安全速度でゲートイン。

③合流場所決めたら、ウィンカーやハザードで、「入れてくださいアピール」

④合流時のハンドルは、回すよりゆっくり「押す」感じで。

⑤本線以外は、高速道路ではない!ICやIJCTでは指示速度絶対厳守。

さーて、特に、合流地点での渋滞・・・ちょっとストレスですね。でも、コツさえつかめば・・・

渋滞委本線合流.png


実録動画です↓



レーダークルーズコントロール、こんな所で使うと危ないよ!

2019-03-05 17:11:00 | 車・メカ

この機能が、全車に標準装備なので新車にした、と言っても過言ではないくらい、レーダークルーズコントロールが気に入った。

購入して約2年近くになるが、何回かこの機能のおかげで助かった場面があったので、さすがっ!!と感謝している。

ただし、原則、「高速道路本線上」や「自動車専用道路本線上」での使用が前提で開発されたもの。

そこがプリクラッシュセーフティーシステムのように、ドライバーが切らなければ初期設定で常時機能しているシステムとの違い。

オートクルーズオン.png

日産は、クルーズコントロール、スバルはアイサイト、オートクルーズコントロール・・・などと銘打っている。


そして、大事なことはあくまでも「運転支援」の機能だという事。過信は禁物であり、動作には一定の条件があることを認識し、安全運転に常に努めるのは当たり前ですね。


2年間乗って、この優れた機能でも、こんな場面では、機能を解除して、ドライバー自らがアクセルやブレーキ、ハンドルを適切にコントロールしなければならないということを身をもって体験しました。