車はボクのオモチャ箱(c-hrlovers)

子供の頃からメカ好き、車好き、パソコン好き・・・でも、オタクやネクラではありません。

運転好きなら、免許返納を延ばす方法は心のデトックス!

2022-06-08 15:53:23 | 車・メカ
免許更新までの5年間という期間、なんだかあっという間に過ぎてしまうような気がしますが、自分だけでしょうか。
ゴールド免許なら視力測定や短時間の講習でその場で新しい免許証が交付されます。
しかし高齢になると更新期間も短縮され、講習内容も多くなります。
やがて、運転に不安を覚えるようなら免許返納を決断しなければなりません。
しかし、ただ年を重ね、返納時期を悶々と待っているなんて、運転好き、車が趣味の自分にとっては我慢できません。何とか一日でも遅らせるには。。。と考えました。
そうです、運転好きなら、免許返納を遅らせる方法は・・・心のデトックスだと思います!

老いは誰にでもやってきます。
やがてハンドルを握り、アクセルを踏むことが他人様の迷惑になると判断したらきっぱりと免許返納するつもりです。
それまでは、心のデトックス。脳の活性化を図っていきたいと思います。



ナビの地図更新中の時間つぶしに。。。一曲歌うと、ほぼ3都道府県コピー完了🎤

2022-06-07 09:15:12 | 車・メカ
関東地方の梅雨入りが発表されました。
 出かけようと思ったら朝から空もドンミリ。。。 
せっかく洗車したばかりなので、
今日はナビのデーター更新でもしておこうと思いガレージへ。
更新コピー準備に6分程度かかるとのメッセージ。。
他のナビ操作もできるので、暇つぶしにカラオケ音源かけて歌ってみました。
 

ちょうど歌い終わると、コピー完了。

今度から、この方法で楽しもう!と勝手に自己満足しました。


トヨタナビ2022年6月最新地図ソフト導入、でも「差分更新」必要です👍

2022-06-04 17:03:50 | 車・メカ
昨年5月にナビの更新サービス期限切れましたが、コロナ禍のため出かける機会が少なくなったのであえて控えていました。


今年5月、車検時にそろそろナビソフトも新しくしようと思い、メカさんに伝えたところ、6月に最新ソフトが出てからの方がお勧めですとアドバイス。
そして6月3日、最新のナビソフトを導入!
2年間、更新サービスが延長されました。
この更新が大切なんですよね。
先週、北海道ドライブで高速道路のスマートICがナビには表示がなく、スマホで探しました。やはり1年間更新してないとこういう時に不便ですね。
さてさて、この更新のことを「差分更新」、つまり「マップオンデマンド」ですね。
2022年6月最新地図ソフト導入、でも「差分更新」必要です👍
早速、実録動画です。

さて、自宅などWiーFi環境がれば、目的地設定した時点で
自宅周辺80km(細街路は10km)四方、目的地周辺10km四方の更新が行われます。急遽出かけることになった場合など便利ですね。

もちろん更新サービス期間内で可能な更新です。
さて、キャンペーン期間のアンケートがあったので意見として「新しい地図ソフトは少し高い」と感想を記しておきました。
2年間で2万円超えですよ。法定点検より高いと思いますよね。
天下のトヨタなのだから、もう少し、いやコムテックのレーダーみたいに永久無料でもいいんじゃないですかね。数十万円の純正ナビなんですから。