雨の日は電車通勤なので駅からはスロージョギングの姿勢で歩いてみたり
休憩時間は先輩と
『片脚上げた状態で何回椅子から立ったり座ったりできるか(1分以内)』
をやってたら
翌日は腰とおしりが見事に筋肉痛です。
そんな筋肉痛の今日、
家の近所のGSに行った帰り
そのままブラッと走ってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/dd4cd11ce9f050fdbb50256f335fd371.jpg)
また山に上ろうと企んでいます、
ちょっと味をしめたらすぐこれだから........
見た目はおばはん、頭脳は小学生かっ!
そして本日の体力は老人並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/66c7ffac1ff53cc67b195f6270439d47.jpg)
景色はどっぷり秋、
曇ってて風は強いけどあまり寒くない
坂をずんずん上って行くと
うねうねした途中で
かなり必死なロードバイクに出会う、
中央車線ギリに寄って
慎重に追い越し掛けようとしたら
自転車がよろめきながらだんだん寄ってきました..........
『ちょちょちょちょちょっとちょっと!!!』
ってさすがに声が出たけど
向こうも必死にヒルクライムなうだから........って、
そのタイミングでよろめかないでください(涙
あとは道端をビビリながら歩くわんこを見掛けたりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
わんこさん、気を付けて..........(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/d5b11b5b96a7f024fa2137b200ffff98.jpg)
お山の頂上付近は
意外にも祭日なのに車が少なかった
さー今日は羊に触るぞい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/a04600d78607bbbdb081832727ee971d.jpg)
駐輪場から岩付近に向う階段を上ろうとした時
足が引っ掛かって顔面からいきそうになりました、
恐るべし筋肉痛いや老体
階段が終わったら普通の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/ceb719e5dd7486918794c06b4c0fbb3b.jpg)
眺めがキレイキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/fa3c746f9bae5c406978a4f4784d4b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/8950544a263679a5c8962e19456a6ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/3a54efe9832105880dab2f877fb1c51a.jpg)
しかし道ある所を歩いても山の周辺をぐるぐるするだけしか出来ないと気づき
草の生い茂ったところを割って入り
羊岩に近づいてみた
この時点で既に息があがっとるし
尻めっちゃ痛ーい!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/48b80c26ef233bc9f7b71054e926d12c.jpg)
近づくと只の岩、
触っても只の岩なのは当たり前ですが
ちょっとだけやりとげた感が(笑
自分と岩とも一緒に撮影してみましたが
顔が疲れ過ぎてるのでうpできません(汗
しまった、
サングラスかヘルメット持って上ればよかった!!!(;´3`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/fe4999f68b3b4516a1c0cb46c3cd3031.jpg)
駐車場の方を見下ろすと
先程のヒルクライマーの姿が............
遠くからもしんどさが見てわかります(汗)
あぁーその道まっつぐ行ったらあっかーん!!!
もひとつ手前の道を左折したら
平尾台自然の家があるのにー
休憩して行きなれー!
......と思ってたら行ってしまい
その後すぐUターンして引き返していました(汗
わたしも自然の里に行ってトイレ&お茶休憩しようとバイクを走らせたのですが
うっかり勢い余って下山コースへ行ってしまったい!!
うぬー、今日も鍾乳洞に行けんかったわい!
まあいいやまた近いうちに来ようw
.....と今回も中途半端な
ツーリングにもなりきれないチョイ走りになりました(汗
んで、帰り道にまたさっきのわんこに遭遇したりして
下り坂をうねうねしてると
いきなり出て来た対向車線のバイクが.............こけた!
と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/e621f126daed7ea3387e28a18b5860f5.jpg)
*イメージ画像*
膝をガリッて言わせて走り去っていきました。
あれが噂の平尾台名物か!
あれのお陰で道にオレンジ色の凸凹だの段差がぁーーーームキーーーー!!!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
と思いつつも
道の端を綺麗に曲がるなあーとも感心してみる←オイッ!
今回のわたしなんて
先週よりも安心してるせいか、
カーブ曲がる時に結構膨らんでました
スピードもまあまあ出てた気がする(汗
気を付けねば.................(・Θ・;)
再来週はもっと怖い道を走る予定(天気次第)
その怖い道の先にあるちょっと奇妙な風景(さっきネットで見た)を
是非とも生で見てみたくなった!
頑張って平尾台で練習するぞーい(駄目)
休憩時間は先輩と
『片脚上げた状態で何回椅子から立ったり座ったりできるか(1分以内)』
をやってたら
翌日は腰とおしりが見事に筋肉痛です。
そんな筋肉痛の今日、
家の近所のGSに行った帰り
そのままブラッと走ってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/dd4cd11ce9f050fdbb50256f335fd371.jpg)
また山に上ろうと企んでいます、
ちょっと味をしめたらすぐこれだから........
見た目はおばはん、頭脳は小学生かっ!
そして本日の体力は老人並みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/66c7ffac1ff53cc67b195f6270439d47.jpg)
景色はどっぷり秋、
曇ってて風は強いけどあまり寒くない
坂をずんずん上って行くと
うねうねした途中で
かなり必死なロードバイクに出会う、
中央車線ギリに寄って
慎重に追い越し掛けようとしたら
自転車がよろめきながらだんだん寄ってきました..........
『ちょちょちょちょちょっとちょっと!!!』
ってさすがに声が出たけど
向こうも必死にヒルクライムなうだから........って、
そのタイミングでよろめかないでください(涙
あとは道端をビビリながら歩くわんこを見掛けたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
わんこさん、気を付けて..........(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/d5b11b5b96a7f024fa2137b200ffff98.jpg)
お山の頂上付近は
意外にも祭日なのに車が少なかった
さー今日は羊に触るぞい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/a04600d78607bbbdb081832727ee971d.jpg)
駐輪場から岩付近に向う階段を上ろうとした時
足が引っ掛かって顔面からいきそうになりました、
恐るべし筋肉痛いや老体
階段が終わったら普通の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/ceb719e5dd7486918794c06b4c0fbb3b.jpg)
眺めがキレイキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/fa3c746f9bae5c406978a4f4784d4b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/8950544a263679a5c8962e19456a6ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/3a54efe9832105880dab2f877fb1c51a.jpg)
しかし道ある所を歩いても山の周辺をぐるぐるするだけしか出来ないと気づき
草の生い茂ったところを割って入り
羊岩に近づいてみた
この時点で既に息があがっとるし
尻めっちゃ痛ーい!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/48b80c26ef233bc9f7b71054e926d12c.jpg)
近づくと只の岩、
触っても只の岩なのは当たり前ですが
ちょっとだけやりとげた感が(笑
自分と岩とも一緒に撮影してみましたが
顔が疲れ過ぎてるのでうpできません(汗
しまった、
サングラスかヘルメット持って上ればよかった!!!(;´3`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/fe4999f68b3b4516a1c0cb46c3cd3031.jpg)
駐車場の方を見下ろすと
先程のヒルクライマーの姿が............
遠くからもしんどさが見てわかります(汗)
あぁーその道まっつぐ行ったらあっかーん!!!
もひとつ手前の道を左折したら
平尾台自然の家があるのにー
休憩して行きなれー!
......と思ってたら行ってしまい
その後すぐUターンして引き返していました(汗
わたしも自然の里に行ってトイレ&お茶休憩しようとバイクを走らせたのですが
うっかり勢い余って下山コースへ行ってしまったい!!
うぬー、今日も鍾乳洞に行けんかったわい!
まあいいやまた近いうちに来ようw
.....と今回も中途半端な
ツーリングにもなりきれないチョイ走りになりました(汗
んで、帰り道にまたさっきのわんこに遭遇したりして
下り坂をうねうねしてると
いきなり出て来た対向車線のバイクが.............こけた!
と思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/e621f126daed7ea3387e28a18b5860f5.jpg)
*イメージ画像*
膝をガリッて言わせて走り去っていきました。
あれが噂の平尾台名物か!
あれのお陰で道にオレンジ色の凸凹だの段差がぁーーーームキーーーー!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
と思いつつも
道の端を綺麗に曲がるなあーとも感心してみる←オイッ!
今回のわたしなんて
先週よりも安心してるせいか、
カーブ曲がる時に結構膨らんでました
スピードもまあまあ出てた気がする(汗
気を付けねば.................(・Θ・;)
再来週はもっと怖い道を走る予定(天気次第)
その怖い道の先にあるちょっと奇妙な風景(さっきネットで見た)を
是非とも生で見てみたくなった!
頑張って平尾台で練習するぞーい(駄目)