1年ぶりの杖立温泉です♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/85e74b89c07a3fa7122932f982eaea90.jpg?1716383484)
本当はまだ
鯉のぼりが掲げてある時期に行こう!て
計画してたけど
スケジュールとか天候の都合で
よーやく行けたのが
先週でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/b9d3b066f8a536a5fe8a65e040c0c932.jpg?1716383647)
やっ、鯉のぼり無くても
良きロケーション!
今回のツーリングは
山国〜日田〜杖立温泉〜小国のルートです。
杖立の
この地に着いて
バイク降りた途端にるんるんさんから
肩に何かが付いてる指摘をされ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/04f359f4e8fcaa6a2d29246469e1fc90.jpg?1716383692)
野鳥のウンティー💩でございました😱
ぅおおおい!!いつの間に!?
しかしるんるんさんが
ガシガシ拭い去ってくれたので
気を取り戻せて感謝…w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/e6e5e0369c78f3aac98bcdaec7ef80bc.jpg?1716383647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/283de215c699acefde995ee39d9d911e.jpg?1716384239)
お約束のポージングが定まらない記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/e285e738849dbd5ac9fd4e4a2001c339.jpg?1716384239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/e285e738849dbd5ac9fd4e4a2001c339.jpg?1716384239)
しっかしホンマに
天ヶ瀬と杖立温泉は
昭和レトロなダンジョンみが素敵。
杖立温泉から
道の駅小国ゆうステーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/3c13b3b5c2720c2b9e383171ec0a7b68.jpg?1716448547)
撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4d/d196dbd523508f1ae1499208eacc39cc.jpg?1716448547)
撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/9204fca750599e12e1795e91b0476af4.jpg?1716448547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/9204fca750599e12e1795e91b0476af4.jpg?1716448547)
撮る。
時間は正午を廻ったとこ、
これから小国町北里の山の上にある
カレー屋さんを目指します
るんるんさんお勧めの場所。
いつも走っている黒川温泉への道を
途中で左折して
ファームロードへ入ります
かなり草が生い茂っている
(走ってるので写真ありません)
そして右折してカレー屋さんのある所まで
登っていきます
(走っているので
目的地に着くまでの
写真がありません、
なので実況は情緒豊かな善逸くん@鬼滅の刃
の画像で想像いただきたい)
登り始めましたが
想像していたよりも勾配が高く…
1️⃣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/247132d1141e6a9eacac276b05b2e0bd.jpg?1716449031)
山なので道の脇を見ると
山の高さを実感する…(高いところ苦手
2️⃣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/cf01b3b5f632e86bb17909535f9f3399.jpg?1716449181)
そして道がジグザグ、
カーブをぐるぐる回るが
なかなか目的地へ辿りつかない恐怖
3️⃣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/f263d1701a89869c19e1023370a98612.jpg?1716449274)
そしてよーやく頂上に辿り着き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/07dffc364185a2debc7c256ca337b805.jpg?1716449368)
4️⃣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/d8414f4fe72a0ebc5df5e3c7a349bdd8.jpg?1716451504)
キレた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/3e75f95e615a861c149cef309accc457.jpg?1716451604)
そして帰り道の心配で
魂も抜けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/4ee82c6a872a29415002820a52029f70.jpg?1716451686)
景色が美しい…
この景色を見せたい、
と連れてきてくれたるんるんさんに
感謝したいのに
余裕がなさ過ぎて
出来ない自分が情けない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/9d7017a0f1e8fd6dd17b55bf4b91479c.jpg?1716451686)
素敵すぎな客席とか。
しかしあとは下るしかないので
その間頂上を楽しむしか無い!と
気持ちを切り替えるしかない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ec/f2a611e33c56e7e6f1f1bcab014ae9ac.jpg?1716451686)
だって、きっともう来れないかも(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/9180061ba8b2396087380ff817d04214.jpg?1716452143)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/09/18dfb773c3c130a7beaeeb65390377a6.jpg?1716451688)
前菜…メチャ新鮮!
ルッコラとドレッシングの美味しさが
異次元レベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/10b4518e796a8360c03082bd4dfceb54.jpg?1716451688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/10b4518e796a8360c03082bd4dfceb54.jpg?1716451688)
来た!カレー🍛
煮込まれた旨みが最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/f4e8249de597b504482ad53f25e2c430.jpg?1716451688)
…思い返してみれば
美味しいカレー食べてる時は
高い場所で
恐怖体験してる確率高いかも知れません
朝倉に行こうとして
(まだ八丁トンネル無い時)
江川ダム近辺工事してたので
迂回路勧められて怖い目に遭った回。
↓でっ、カレー屋さんが登場するのは
後半の記事のほう
お店近辺とは直接関係ありませんが、
帰りに立ち寄った
浮羽稲荷神社の道は
かなり怖かった…。
↑上記2箇所は
「2度と走りたない道my100選」
に登録してます(心の中で)
この道もエントリー…
カレー食べてたら
他のお客さんが会計してる時に
店長さんに
なんか別の帰り道聞いてました!!!
(やっぱりあの道怖かったんかな)
そのやり取りを聞いてたら我々、
るんるんさんがシュッ!て聞きに行った!!
なんと、我々の来た道とは違う道で
下に降りれる
(しかも道がなだらからしい!!!!
ヨッシこのルートで降りよう!てなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/b4cb780def6c1047c5576ee347812814.jpg?1716455330)
降りた。
赤矢印が来た道、
数字は
その時のわたしの情緒を
(善逸くんが表してる辺りで…w
でっ、帰り道は青色矢印
坂道もカーブもなだらかで
とても普通に走りやすく、
また簡単にファームロードに
戻る事が出来ました。
あまりにもあっけなく戻ることが出来て…
ええぇっっ!???∑(゚Д゚)
ぅおおおおーーーい!!!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ちょ、待ってーーー!!
登る時の恐怖と
頂上での重かった時間は
何やったんやーーー!!??
やっ、これならまたカレー食べに行けれる⭐︎
帰り際に店長さんが
「今度はデザートも食べに来てね」て
言ってたけど
デザートだけじゃなくて
キノコのパイスープも食べに来れます、
ごちそうさまでしたーーー⭐︎
今回のデザートは
玖珠にある「旬菜cafeひだまり」さんにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2b/7f85d8bb11198513deee14c5ef283068.jpg?1716539724)
パンケエエエエキーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fd/e0438bcc236def2e4184d6bfdcba6155.jpg?1716539725)
5月はるんるんさんの誕生月なので
それのお祝い兼ねてツーリングしよー!て
計画していたのでした
昨年7月は
ハンターハーレーに捕獲され
お祝いして頂きましたw
なのでお祝いしあいこで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/ebcfefa4b11b634c68d28ad1ee22d380.jpg?1716547436)
おめでとうございまーーーす
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
…近頃は自作の菓子しか食べてないので
(味見)
ひっさびさに
人様の作った甘味を食しましたが
美味しい…(*≧∀≦*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/2b08ca6f01bf489f5fedb2518af8e3ea.jpg?1716547621)
るんるんさん、
ごめんねと
いつもありがとうーーー!
こんな奴ですが
今年の誕生日も是非捕獲して
祝ってやってください
/(^o^)\
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/09659d572f5c1356e408200c3be06530.jpg?1716547814)
はーしかし、
今日は走ったこと無い道を
たくさん走りましたが
道って色々あるんやな〜て思いながら走っていました。
そそ、たくさんあるんだよ
自分の進みやすい道もきっとあるんだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます