
昨夕、栂池高原を後にして、駒ケ岳SAで車中泊、今朝8時前にのそのそ起き出して、強い西風の中、ゆっくり帰ってきました。
昨朝のキャンピングカーは


こんな具合で、手の届く範囲でブラシを延ばし、背面の梯子を上って、手の届く限り除雪してもこの程度

昨日、息子の新之輔は前日の転倒で首の調子が悪くて車中で休息。
おいちゃんとマリちゃんと私達の夫婦2組でスキーを楽しみました。

スキー指導員夫婦と、運動神経の鈍い、いつまでたっても上達しない夫婦
でも、晴天の栂池高原スキー場とても楽しく滑る事が出来ました。
昼休みには新之輔も歩いてやって来て、5人で賑やかな昼食

兎に角、楽しい1日でした。
晴天の栂池高原スキー場、最上でした。
上手で丁寧な指導で、鈍くさい二人も少し上手になった気がしましたしね!
この年になっても、上達することは喜びです!!





滑り終えてから、白馬乗鞍のおいちゃん、マリちゃんの自宅にお邪魔して、キャンカーの雪下ろしをしてもらいました。



計算してみました。車の大きさ530㎝×200㎝積雪が70㎝として・・・雪の比重って0.2~0.7程度なのだそうです。降り積もってから3,4日間の新雪だから、比重0.2としても、なーんと 1,484トン!!!!どっひゃー
雪って恐ろしく重たいのですねぇ。そりゃ雪下ろしが必要なわけですわ!!
綺麗に雪下ろししてもらって(私も少しは手伝いましたが)随分走りやすくなった気がしました。そりゃそうですよねぇ。1t以上軽くなったのだから!!
身も心も軽くなって、31日昼に奈良に帰りつきました。
30日夕に白馬乗鞍を出発した後、八方尾根あたりの渋滞を回避しましたが回避路も渋滞!


途中、松川町の「手打ちそば潮」で楽しい雑談(山の話中心)とこだわりの手打ちそばに舌鼓を打って!(お酒はいただけませんが)


8時頃、漸く駒ケ根SAに到着、眠くなったのどっぷり車中泊。朝7時に漸く目覚め、ゆっくり帰ってきました。
帰着してから、何と洗車しました。私、洗車って5年に一回くらいするのかなぁ?


洗剤で洗って洗い流しただけですが、結構綺麗になって気持ち良かったです。
肝心の下回りの水洗いはなかなか出来ませんでしたが、機会を見つけて下回りも洗いたいと思います。そのあと、不動車に近い状態の車のバッテリー切れを防ぐために2,30分ほどエンジンをかけ続けました。少しご機嫌が良くなったかなと思えたので、終了。


今、家族で紅白見ながら、平穏な大晦日を過ごしています。
皆さま、良いお年を!!
BEGIN/島人ぬ宝(沖縄からうた開き!うたの日コンサート2016 in 嘉手納【歌之日演唱會 】
良い一年だったみたいですね。
来年も良い年でありますように!!
1年間ありがとうございました。
今年も仕事、遊び、ともに大いに励みました!こんな1年が送れたことに大いに感謝です。来る年も楽しい年でありますように!!
マルさんにとっては、来る年はご家族3人で共に暮らせる年になります様、切に祈っております。
玉置浩二の唄じゃないけれど、「悲しみにサヨナラ」してくださいね!!
本当に祈っています。