さあ!ドアを開けよう♪ 女性軍師は今日もゆく。

企業研修講師&大学非常勤講師の日々徒然。
~ 貌言視聴思(ぼうげんしちょうし)~

イラっとしない思考術

2014年12月30日 02時33分14秒 | 
日本アンガーマネジメント協会の安藤俊介代表理事の最新刊です。

単純に怒らない人になる、というよりも、
上手に怒ることもできる人になる本。

5章からなる構成になっていて、
「会社でイライラしたときの思考術」
「家庭でイライラしたときの思考術」
「自分にイライラしたときの思考術」
「環境にイライラしたときの思考術」
で、56のシチュエーション別、怒り“あるある”に対する思考術と、
57~80の
「イライラしないための「スマートな思考法」」
にまとめられています。

80の思考術のどれから読んでもいいと思います。
私は、5章のスマートな思考法が、好きだったりしますが、
目次を見て、興味あるものから読んだりしています(^^)。


おお、これは覚えておこうと思った言葉。
66「変えられないものを知っている」
の中に、
ラインハルト・ニーバーのお祈りの言葉が書いてあります。
「神様、私にお与えください。
自分に変えられないものを受け入れる落ち着きを
変えられるものには変えていく勇気を
そして、二つを見分ける賢さを」
渋滞や電車の遅延、お天気、他人の不理解ぶりなど、
怒ってもしゃ~~ないことってたくさんありますもんね。
「落ち着き」が必要だったんですね。


そして、62の「持ち物が少ない」に、ドキッ!!
イライラしない人は、持ち物が少ないということです。
私は、旅行は極力少ない荷物で行けるんですけど、
普段、日々の仕事に重いカバンを持っているタイプ。。。
「不安だから荷物が増える」・・・なるほど。
必要かも、と思って色々持っていくけど、ほとんど使わずに
帰ってきますもんね。

そういう人は、家の中にも荷物が増える・・・たしかに。

整理して、手放すということができれば、余裕が生まれるんですね。

アンガーマネジメントを学んでから、ずいぶんイラっとしなくなりましたが、
イラッとしたら、すぐには捨てられず、長持ちしてしまうことも(笑)。
捨てることに慣れるということも大切かも。

ちょうど年末で良いチャンス♪
本当に必要なものだけを見分けて捨てて、スッキリと余裕を作りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする