図書館で
・図解 伊勢神宮
という本を借りてみました。
・すごく美しい〜
・大好きぃ〜
という感想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/49/4b061bd186c1476ec4f286a3ebe09279.jpg?1617226595)
2年前の誕生月に「転職」のタイミングで有給を使うことができたので人生初の
・お伊勢参り
をすることができました。最高のお誕生日プレゼントでしたぁ〜
・外宮
・伊雑宮
・内宮
の順で参拝。内宮では
・御垣内参拝(白い布・御幌(みとばり)の奥での参拝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/70af53da3f94de02c6b98e99f062a8a2.jpg?1617227387)
という貴重な体験をさせていただきました。
参拝後は
・おかげ横丁
散策。
これは1人は寂しかったですねぇ。家族で行きたい。
お伊勢参りから2年経ち、ますます日本が好きになっています。
「図解 伊勢神宮」をパラパラ〜っとですが、読んでみて
・美し過ぎる〜
・大好きだぁ〜
という気持ちが抑えきれない。
・真の美しさ
がここに詰まっているような気がします。
今日から新年度ですね。
伊勢神宮にはなかなか参拝できないので、今日も
・氏神参拝
・お朔日参り
をして
・心機一転
穢れた心を綺麗に、浄化してきます。
色々な報道を見ていると、
・無理が多過ぎる
気がしてなりません。
・自然がイチバン(介護にも言えるんだよなぁ〜。「じっと待つ」「自然な動きを支える」がいつもできれば・・・反省。。。)
まず、私自身が無理(自我)を少なくして自然な生活を心がけたいと思います。
最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。