虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【地震のメカニズム】どう考えても見えざる力が働いている、としか思えない。

2021-02-15 18:03:00 | 日記
断層型地震



直下型地震

海溝型地震


地震の起きるメカニズムを見ていて
・よく人が生き残れる範囲の動きで済んでいるなぁ〜
と感じました。

こんなことを書くと、実際被災された方たちには申し訳なく思いますが、
・もっと大きく断層がずれても
・もっと大きくプレートが跳ね上がっても
全然おかしくはないよなぁ、と思います。

私たちは
大自然からいろいろな教えを受けながら生かされているんじゃないか
と最近真面目に思います。

2月13日に起きた
・震度6強の地震
被災された方のインタビューで何人かの方が
・「もうすぐ3・11から節目の10年、やっぱり天災は忘れた頃にやってくるは本当なんだ。」
・「もう一度気を引き締めてあの時の教訓を忘れてはいけない、と思った。
という主旨の発言をされていました。

すごいなぁ〜

と思いました。

私は今までで体験した最大の天災は
・2011年3月11日の震度5弱の地震
です。
幸い大きな被害は受けずに済んでいます。
それでも大変なショックを受けました。
あの頃の気持ちは確かに薄れてきていました。
これから
・すぐに、
・もしくは数年以内に
・本当に大きな天災に見舞われるかもしれない
そう覚悟して、できる備えはしておかないといけないな、と改めて思います。まだまだ我が家の備えは甘い・・・・

ここで油断していたら本当に
・首都直下型巨大地震
・南海トラフ地震
が来そうな感じがします・・・


そして、
普通に生活できていることが本当に有難いことだ
とさらに感謝して生活しないといけないな、と思います。

今の生活ができていて(平均年収以下の暮らしだと思いますが・・・、笑)
・不平不満をぶちまけていたら申し訳ない・・・

何が起きてもおかしくない世の中、今のように生活できることにもっと感謝していきたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

全豪オープン。凄い試合でした。

2021-02-14 18:24:00 | 日記
昨日は私の家でもかなり長い揺れを感じました。
普段から「防災意識」を思って過ごしているつもりですが、揺れを感じた瞬間は
・まだ大丈夫かな?
と、揺れを様子見していました。
次に、隣の子供部屋へ様子を見に行くと、すでに妻が様子を見にきていました。

まだ10年前の
・東日本大震災の余震
とのこと。
そして、昨日の地震の余震もまだまだ続いている。。。。
本当に不安だと思います。

改めて大地震・噴火への備えをしておく必要を感じます。

被災された方たちにお見舞い申し上げます。

今日は早朝から仕事でした。
仕事中に
・全豪オープンテニス
・大坂なおみ選手
の試合がテレビで流れていて、音だけですが、試合の流れを気にしながら仕事をしていました。
大坂選手の調子も良かったようですが、それ以上に
相手選手の調子が良かったようで、拮抗する試合ではありましたが、終盤まで相手選手がリード。
最後の最後、大阪選手の逆転勝利!
解説の杉山愛さんも「なんという試合でしょうか」と試合の質の高さに驚いた様子でした。

テレビから流れてくる発言でちょくちょく気になった言葉が

・自分のやるべきことをやるだけ
・相手を変えることはできない
・自分がなすべきことをやって
・結果は後からついてくる

という心理状態で大坂選手は冷静に試合ができたんじゃないか、と。
・常にポイントという結果
が反映される試合の中で、この心理状態を保つことは非常に難しいことのようです。
私の中では大阪選手はメンタル的に起伏が激しいような印象がありましたので随分メンタル的に成長したんだろうなぁ、という感想を持ちました。

優勝できるように応援したいと思います。

ただ、
・BLM
・森会長の女性蔑視発言
などに対する発言を政治的に利用されないといいな、と思います。

とても実力があり、魅力のある選手なだけに発言にも影響力がある。

それだけに、変に利用されないことを願います。

・2018年大阪北部地震
で落ち込んでいた人々を
・2019年全豪オープン優勝
という結果で大いに励ましれくれた大坂なおみ選手。

再びプレーで日本を励ましてくれることを期待します。
今日の試合は(音声だけですが・・・)私は元気づけられました。
テニスは詳しくないですが、すごい試合だった、ということはなんとなくわかりました。 

有難う!大坂なおみ選手。次の試合もタフな試合になりそうですが、応援しています。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【新型コロナ】「予防」「治療」「重症化」そして、「後遺症」対策として【5-ALA】という天然アミノ酸に期待

2021-02-13 06:52:00 | 日記
昨日のブログで
と、
・5-ALA
という
・納豆やワイン、日本酒などの発酵食品
に含まれる
・天然のアミノ酸
・新型コロナウイルスの増殖を100%阻害
する、という長崎大学の研究結果をご紹介しました。
この記事を読んでくださった方のご指摘で、報道記事の最後に

>現在確認されているのは細胞レベルの抑制効果のみ。
>長崎大学では実際どの位5-ALAを摂取すれば新型コロナに効くのか?
 >北教授「まさにそれを調べるために今、特定臨床研究をやっているので分からない」
 >「ただし食事から摂取できる量だけでは無理!」だということです。
 >相対的にみると納豆や赤ワインに5-ALAが多い、ということであり、それらを食べたから感染しない、ということではないのでご注意ください。
とありますよぉ、とコメント頂きましたので書き加えさせて頂きます。

改めてYahoo!ニュースの記事を読んでみると(以下、引用です。)

【治療にも、予防にも期待】 「5-ALA」が体内で変化してできる産物の「ヘム」や「プロトポルフィリン」。これらがコロナウイルスの突起にくっつくとウイルスは細胞の受容体と結合できず感染できない、つまり「予防効果」がある可能性も示されています。さらに「5-ALA」の投与で増える「ヘム」を分解する酵素には抗炎症作用があることから重症患者に起こる免疫の暴走「サイトカインストーム」を抑制すること、また「5-ALA」が本来持つ代謝を上げる力が新型コロナの「後遺症」を改善することも期待されています。「5-ALA」が生産されているのは静岡県の「ネオファーマジャパン・袋井工場」。大量生産できるのは世界中でここだけです。ブドウ糖を原料に微生物による「発酵法」で作られています。 (北教授) 「単なるアミノ酸で我々が持ってるものですから非常に安全なわけです。室温でものすごく安定。そういう意味でフリーザーも要りませんし、実際には数年間、機能が落ちない。本当に非の打ち所がない。自分達で言うのもなんですけど。これを見つけたからには我々の義務だろうという事で、実験してる仲間から臨床の先生方、一日も早くと思うんですけど」
以上、引用終わり。

そして、
・5-ALAは室温で長期間保存でき、低価格で安定した供給が可能です。
 ・さらに、ウイルスの変異にも対応できる可能性が高いなど、多くの利点があります。
 ・2月4日から長崎大学病院で、患者に5-ALAを投与する特定臨床研究が始まりました。 
・軽症または中等症の患者50人に投与する予定で、早期の実用化を目指します。
とのことです。

個人的にはものすごく期待できると思うのですが、
・低価格
ということが逆に潰されないか心配です・・・・イベルメクチンもそう。


・金にならないものはダメ〜
となりませんように。お願いします。

元々
・5-ALA
がサプリメントとして期待されたのは、ミトコンドリアの働きをよくして
・代謝を活性化させる
作用がある、という点のようです。

・ミトコンドリア
・コロナ
で調べてみると、
・RNAウイルス感染
に対して
・ミトコンドリアが制御する働き
を持つ、という研究がありました。

ミトコンドリアが元気に働いてくれることで、
・感染を制御してくれる可能性
もあるし、
・代謝を改善する
ことで、
糖尿病(重症かリスク大)
にも効果が期待できるようです。

再度引用させてもらいますが、

・「5-ALA」
が体内で変化してできる産物の
・「ヘム」や「プロトポルフィリン」
・コロナウイルスの突起にくっつくとウイルスは細胞の受容体と結合できず
感染できない
さらに
・「5-ALA」の投与で増える
・「ヘム」を分解する酵素には抗炎症作用がある
ことから
・重症患者に起こる免疫の暴走「サイトカインストーム」を抑制する
また
・「5-ALA」が本来持つ代謝を上げる力
・新型コロナの「後遺症」を改善する
ことも期待される

そして、
・常温で長期間保存でき、
・低価格
・安全性も確認できている

本当に「非の打ち所がない」

2月4日から始まった50人の患者さんへの臨床研究結果を待ちたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

納豆品切れにならないでぇ〜。発酵食品などに多く含まれる【5-ALA】が新型コロナウイルスの増殖を100%阻害する。

2021-02-12 06:05:00 | 日記
5ーALAという天然のアミノ酸
・新型コロナウイルスの増殖を100%阻害する

しかも興味深いのは
マラリア感染症
の研究をしていて
・「5ーALA」に治療効果がある
ということに気づいた、ということ。

・マラリア(寄生虫)

の治療薬といえば、

・抗寄生虫薬
である
イベルメクチン

以下、上記サイト(Yahoo!ニュース)から引用です。

・新型コロナの遺伝子配列の中にグアニンが4つ並んだG4構造と呼ばれている部分があります。
この配列部分に5-ALAの「産物」が結合するとウイルスは増殖しない、つまり感染しても「治る」と考えられています。
・この「G4構造」、世界三大感染症のひとつ「マラリア」の病原体も持っている配列です。

引用終わり。

そして、この「5-ALA」は
・経口で摂取しても
・すぐに上部消化管で吸収されて(消化吸収が大事
・血液中に流れて隅々まで行き届く(血流が大事

ワクチンよりも
・安全性の高い
・より有効なモノ(抗体を作るワクチン接種ではなく、ウイルスの増殖を抑えるモノ)
が次々と出てきそうな予感。

発見した長崎大学の教授がおっしゃっていましたが、
見つけちゃったからには、広めることが使命
ということです。マスコミさん、ぜひ協力してあげてくださ〜い、笑

この
・5-ALA
は報道では
・「納豆」など発酵食品に多く含まれる
と大々的に宣伝されているようなので、毎朝納豆を食べている私としては
・納豆の品切れが心配、笑

なので、他の食品もご紹介〜
ワクチンに頼らず、
食事で防御
を目指したいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

森会長辞任によりメディアの世論操作成就となるか?

2021-02-11 05:32:00 | 日記
ここ数日のテレビ報道は、
・森会長の女性蔑視発言
・ワクチン
っていう感じですね。

森会長の発言を擁護するつもりはありませんが、問題の膨らませ方が不自然。
テレビが煽り、国会で野党が煽り、それをまたテレビで煽る。そして、
街頭インタビュー
・「これは問題だぁ〜」
と言っている人の映像を集めて流す。

もう、見飽きました〜

・海外からも批判の嵐
・世間も批判の声が大きくなっている

ということで、
スポンサー
・森会長発言はダメですぅ〜
と言わざるを得なくなった。

・IOCも手のひら返し

東京オリンピック中止

という流れをますます加速させている気がしてなりません。

東京オリンピックを目標に頑張っている選手たちがかわいそう・・・

ネットを見ていると、
・テレビが作り上げている世論
・本当の世論
との乖離がどんどん広がっているように見える。

・米大統領選挙

の時は「2つの世界」に住んでいるんじゃないかなぁ〜、と感じるくらいでした。

これからますます情報に惑わされることなく、
・自分の感覚を信じることができる
ように鍛えておかないとアカンなぁ〜

と思います。

メディアが作り上げる「虚構の世界」には住みたくない。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。