虹パパの日記

40代介護福祉士です。日本を良い雰囲気にしたいです。

【2回目ワクチン接種完了】2日目

2021-05-24 18:08:00 | 日記
昨日午前中に妻が2回目ワクチン接種して、1日が経過しました。
今日の午前中は、
・微熱37.2℃
・全身のひどい重だるさ(誰かをおんぶしている〜、何かが憑いている〜、ヒィ〜、と。)
午後になって、だいぶ落ち着いたようで
・注射した方の腕の痛み
・注射した方の腕のだるさ
が1番気になるようです。

同じく妻の職場で【2回目ワクチン接種完了】した人の中には
・38℃〜の発熱
が副反応として出た人もいるようです。
・1回目の接種の副反応が軽かった人
・2回目発熱を伴うひどい副反応
が出ている(接種の翌日、というのが妻の職場での印象です。


ウイルスベクター(DNA)ワクチン
・ジョンソンエンドジョンソン
が国内4社目となるワクチン承認申請


もしも、
・m RNAワクチン
・ウイルスベクター(DNA)ワクチン
の違いを知らずに、ワクチン接種はなんとなくしておかないとなぁ、と思っている方は
下記動画の説明がわかりやすいと思うので、一度は見ておいた方がいいかな、と。(15分。設定から1.25倍速にすれば、11分強で見れます。)


・否定しない
・鵜呑みにしない
・最終的には自己判断

というスタンスで見ていただけると幸いです。

・ヤフーニュースのアンケート
・すぐに打ちたい44.6%
・当面受ける気はない28.4%
・様子を見てから打ちたい23.8%

私の周りでは、
・すぐに打ちたい99%
・当面受ける気はない0.5%
・様子を見てから打ちたい0.5%
くらいの印象です。

看護師さんのブログなど読ませていただくと本当に現場は逼迫していて
・いち早くワクチン摂取を進めてコロナを収束させて欲しい
という生の声が聞こえるようです。

上記の「主な新型コロナワクチン」の表を見て、今更ですが気になったのが
・m RNAワクチンはなぜ超低温で管理しないといけないんだろう?
ということ。
・遺伝情報を持つ「m RNA」の化学構造
・物質が鎖で繋がっている
この鎖は切れやすい
から。

日本の場合、厳重な管理がされている、と信頼していいのかな。

接種をした人は油断せず、なるべく健康的な生活を送って欲しい(私の妻へのメッセージ)と思います。

まだ接種を迷っている人は、雰囲気に流されないで
・色々な情報に触れ
・否定せず
・鵜呑みにもせず
・自己判断
で決めて欲しいなぁ、と思います。

ワクチン接種をまだ迷っている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【免疫力】上げる【清潔】を心がける「意識」が重要。本当にこの「意識」があるかないかが大切に思えます。

2021-05-24 07:09:00 | 日記
インドのラジャスタン州とテランガナ州は、「黒いカビ(真菌)」として知られる
真菌感染症「ムーコル症」の流行
を発表した。
ラジャスタン州保健相が署名した通知の中では
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、州ではムーコル症の患者数が増え続けている
・ムーコル症はCOVID-19の副次的な反応として現れている

・さまざまな種類の真菌がムコール症を起こす
・カビの胞子を吸い込むことで発生(稀に傷口などから胞子が侵入することで発生)
・パンのカビなどで多く見られる真菌である
誰でも日常で吸い込んでいる
・免疫の低下により感染
しばしば死亡

我が家では今
・エアコン清掃
を業者の方にお願いしようと、安くて評判の良いエアコン清掃業者さんを検索中です。
去年、エアコンは結局なんとなくカビ臭いまま使用し続けてしまいました。
カビの胞子吸いまくり、だったと思います。

最近はジメジメしてきて蒸し暑いし、
・カビに御用心
だな、と。

・感染症を引き起こす可能性のある「菌」や「ウイルス」を体内になるべく入れない防御
・食事、運動、睡眠などで「免疫力」を上げて「菌」や「ウイルス」に負けない防御

この「意識」で自分の体を守りたいと思います。

さて、
地震も油断できない感じです。


太陽フレアも久々にだいぶ活発です。

毎日太陽の動画を眺めているのですが、いつも

線香花火みた〜い(静止画だとそうでもないですが、動画で見るとフレアがパチパチなっていて本当に線香花火そっくり)

線香花火の終わり

のように、

地球の終わり

が近づくと

フレアのパチパチも激しくなるのかなぁ〜

なんて・・・

でもきっとお天道様は

人類を目覚めさせるために

フレアをパチパチさせてハッパをかけてくれているんだろうな

今日も「防災意識」とお天道様への「感謝」を忘れずに過ごしたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【2回目ワクチン接種完了】当日

2021-05-23 21:29:00 | 日記
今朝、医療従事者枠で
・40代の妻
・ワクチン接種1回目
の副反応は
・局所の痛み
・局所の腫れ
・注射した方の腕のひどい筋肉痛
でした。
・吐き気
・頭痛
はワクチン接種の影響かどうか?はっきりとは分かりません。

2回目の接種後当日の副反応は今のところ
・局所の痛み
・局所の腫れ
・注射した方の腕のひどい痛み(子供に腕を下に引っ張られてブンブンされている感じ〜、と言っています。)

「これで済めばいいけど」

と妻は言っています。

ワクチンの賛否を議論しても喧嘩になるだけなので、しばらくワクチンの話は私からはしていません。
ただ、1回目接種後の食事は
・納豆
・海藻
・豆腐
などの和食をよく食べていた気がします。(我が家は普段から和食中心な方だと思います。)

多少はワクチンのリスクについて、私の話も聞いてくれていたのかなぁ。

問題は、
・ワクチン接種対象年齢が引き下げられて
・子供たちに「接種させるか」「させないか」という選択を迫られたとき
です。

私は断固反対の立場ですが、やっぱり喧嘩になっちゃうかなぁ?

しばらく静観です。

ワクチン接種の判断に迷われている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

いったい何を信じたらいいんだ??その「答え」を見つけてしまいました。

2021-05-23 07:20:00 | 日記
・どの情報を信じたらいいのかわからない

という社会の雰囲気が増している気がします。

その「答え」を見つけてしまいました。

・どんな情報も否定してはならない
・どんな情報も鵜呑みにしてはならない
・なぜなら真実はその人の感覚にのみ存在するからである

最近読んだ

のなかで書かれていた
・ネイティブ・アメリカンの教訓
とのことです。

すっごく腑に落ちました。

・アカシック・レコード

あるのか?ないのか?よく分かりませんが、

・どんな情報も否定せず、
・鵜呑みにせず、
・自分の感覚を信じていれば

勝手に「アカシック・レコード」にアクセスしているんじゃないか?

とも思えてきます。

ちょっと話が飛びますが、

「〇〇から〇〇万人個人情報漏洩

なんてニュースを昨日も2件ほどみましたけれど、

・携帯番号
・メールアドレス
・氏名
・年齢
・家族構成

くらいは漏れていて当たり前。

・年収
・趣味嗜好
・行動履歴
・借金

このくらいも漏れているかなぁ(誰かが調べようと思えばすぐに調べられる)、くらいに思っています。

むかしむかし
・飛び込み営業
・テレアポ
をやっていた頃の話です。
新橋に怪しい図書館。
雑居ビルの2階にあり、入り口で確か数百円だったかな?利用料金を支払います。
すると、その図書館にある
お金持ちのリスト(ゴルフ会員権購入者、高級車購入者などなど・・・)
が見放題。
コピー機もあり、そのリストのコピーもできる(コピー代は別料金)
そんな図書館が20年以上前にあったとさ。(信じるかどうかは、アナタ次第)

またまた話が飛びますが、
という話も「否定せず」「鵜呑みにせず」に知っておくことは大事なのかな、と。

・サバイバル
・生き延びる

専門家の書いた本を読んでいると、
・とにかくたくさんの情報を知っておく
・リスクを想定する
・想像し、シナリオを描く
・サバイバルを成功させるには「オーダーメイド」しかない
・災害にあったら「落ち着く」→「観察する」
・視覚だけに頼らない
と、災害時以外にも応用できそうなことが書かれていて、大変参考になりました。

介護においても
・アセスメント(情報収集→分析)
は超重要。
その方の支援の鍵を握ります。

いろんなところに話が飛んでしまいましたが、
・広く情報は知っておく
・どんな情報も「否定しない」「鵜呑みにしない」
・自分の感覚を信じる
ことで、今の「何を信じたらいいのやら・・・・」という不安な時代を生き延びていきたい。

というお話でした。

さて、

・太陽フレアがやや活発です。


・静止軌道電位
ここから急落したら要注意です。


・気になる地域が揺れています。

今日も「防災意識」を忘れずに、休日を楽しみたいと思います。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。

【ワクチン接種】日本政府の「良心」を信じてみるのもいいのかなぁ

2021-05-22 06:18:00 | 日記
明日、妻が2回目のワクチン接種を受けます。
やっぱり気になって色々ワクチン情報が自然と入ってきます。




アストラゼネカのワクチンが日本でも承認されましたが、
・接種は当面見送る方針
とのこと。
表向きは
・非常に稀だが血栓ができやすい
・対象年齢など精査する必要がある
ということですが、

変異を起こす危険がある

というデータも政府は把握しているのだろう、という推測です。
・インド
・イギリス
・ブラジル
・南アフリカ
新型コロナ変異株の中でも危険視されている有名どころは
・アストラゼネカのウイルスベクターワクチン
を接種している国で発生している可能性。



日本では通用しないと思いますが、
・アメリカではワクチン接種推進に苦戦している
からか?
・ご褒美大作戦!展開中〜



・おすすめはしているが、強制ではない
・効果とリスク双方を理解した上で、自らの意思で接種
・職場や周りの方に接種を強制、接種していない人に差別的な扱いはダメよ

が、今のところ日本政府の方針。

接種回数が途上国並みだとか、色々揶揄されていますが、
・政府の良心
なんとかかんとか最善を選択しようと模索しながらここまできているんじゃないか?

我が国の政府の良心をもう少し信じてみてもいいのかなぁ、なんて思う今日この頃です。

1ヶ月半くらい前の動画ですが、「ファイザー」「アストラゼネカ」のワクチンの仕組み
がよく分かります。
まだ接種を迷っている方の参考になれば幸いです。(まだ動画が消されずに残っているのも有り難いと思います。)

少し大きめのフレアが発生

中国で大きな地震発生

今日も「防災意識」を忘れずに、お仕事頑張ります。

最後まで読んでいただいて有難う御座います。
よろしければ下の応援クリックお願いします。