「花カフェきゃろっと」はコーヒー専門店です。
ガーデニングシーズン中は、お客様に
「ランチはないのですか?」と随分聞かれました。
「すみません、ランチはしてないのです」とお詫びをしていましたが
今、ランチ提供に向けて色々思索中です。
シーズンオフになってから何故?と思われるかも・・・・
答えは
1、シーズン中は私も超多忙で考える余地がなかった。
2、スタッフも新人さんが多く、今までの仕事を馴れるだけで精一杯だった。
ということで、ケークサレを作ったり、パニーニに挑戦しています。
パニーニのパンは恵み野で人気のパン屋さん、ピーコックさんのパンを使用。

茄子と照り焼き挽肉とチーズのパニーニも美味しい!
■パニーニの作り方
こちらは、海老とキノコとチーズのパニーニになります。
①海老は酒と塩コショウで下味を付けた物をフリッターにして、
②玉葱、キノコと炒めてからマヨネーズと黒コショウで味付けし、①の海老を加える。
さて、胚芽パン厚さ3.5センチを半分に切り開き。バターを塗ります

レタスを敷き

具をタップリ載せます

チーズもタップリ

挟むとボリュウム満点です。

パニーニの上に置いて

挟んで焼いています。

高温で5分、ジューという音と香りが食欲をそそります。

出来上がり

挟んで焼くので出来上がりはぺっちゃんこ。
ですが・・・
見た目はぺちゃんこでも、
味が凝縮されるんですね
表面はサクサク、パリパリで中はジューシー
食べるとボリュウム満点で美味い!
こだわりの食材を入れると、原材費が跳ね上がりますが、
美味しくて安全な食材が良いですよね。
高級食材のパニーニが近日登場予定!
もう少しお待ち下さい。
「花カフェきゃろっと」のランチ。もう直ぐです。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。


■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/
ガーデニングシーズン中は、お客様に
「ランチはないのですか?」と随分聞かれました。
「すみません、ランチはしてないのです」とお詫びをしていましたが
今、ランチ提供に向けて色々思索中です。
シーズンオフになってから何故?と思われるかも・・・・
答えは
1、シーズン中は私も超多忙で考える余地がなかった。
2、スタッフも新人さんが多く、今までの仕事を馴れるだけで精一杯だった。
ということで、ケークサレを作ったり、パニーニに挑戦しています。
パニーニのパンは恵み野で人気のパン屋さん、ピーコックさんのパンを使用。

茄子と照り焼き挽肉とチーズのパニーニも美味しい!
■パニーニの作り方
こちらは、海老とキノコとチーズのパニーニになります。
①海老は酒と塩コショウで下味を付けた物をフリッターにして、
②玉葱、キノコと炒めてからマヨネーズと黒コショウで味付けし、①の海老を加える。
さて、胚芽パン厚さ3.5センチを半分に切り開き。バターを塗ります

レタスを敷き

具をタップリ載せます

チーズもタップリ

挟むとボリュウム満点です。

パニーニの上に置いて

挟んで焼いています。

高温で5分、ジューという音と香りが食欲をそそります。

出来上がり

挟んで焼くので出来上がりはぺっちゃんこ。
ですが・・・
見た目はぺちゃんこでも、
味が凝縮されるんですね
表面はサクサク、パリパリで中はジューシー
食べるとボリュウム満点で美味い!
こだわりの食材を入れると、原材費が跳ね上がりますが、
美味しくて安全な食材が良いですよね。
高級食材のパニーニが近日登場予定!
もう少しお待ち下さい。
「花カフェきゃろっと」のランチ。もう直ぐです。
いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。



■内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。
■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)こちらから見てください。
http://smile-sayan.jugem.jp/