こんばんわ。
本日は朝からロング・ドライブ??
6年間 通勤で使っていた道ですが、こんなに遠かったっけ??
8時頃に出発して現地着は9時半過ぎ。
VC八王子さんで師匠のヘルプでございます。
フィルムのヘルプさんも来ていたので3人です。
必然的にフィルムが工場内での作業。
コーティング部隊は屋根はあるものの外の洗車場スペースでの作業。
作業スペースの雰囲気はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/8054bf63aace6250b96110e7e2093955.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/e13b8c395d27669924a8aec79054138d.jpg)
お気遣いいただき、師匠が少し大きめのXC60(写真奥のホワイト)でTACKはV60(手前ライトブルー?)でございます。
毎度の事ですが、勝手の違う場所で勝手の違う車の施工。
しかも自分の仕上げ方ではなく師匠のスタイルに合わせなくてはならない。
そりゃあ~気は遣うし、作業手順も変わるし大変時間がかかります。
このV60をTACKが仕上げるのにかかった時間は多分5時間ほど。
師匠はその1時間以上前にはXC60の作業を終えていました(◎_◎;)
恐ろしいスピード!そして・・美しい!!凄いよな~やっぱり(^▽^;)
当然 普段作業場で行う作業とは違いますが、見事にツボを押さえた仕上がりには脱帽します。
途中、一緒に昼食を摂り、最終的には若干お手伝いいただき、
作業を終えて現地を出たのは15時頃でしょうか・・。
普段なら直ぐに自宅に到着してユックリできるところですが、
普通に16時半頃の帰宅。 後片付けしたら17時過ぎ・・(^_^;)
やっぱ八王子は遠かった・・(^_^;)
ちなみに本日は3/11。
忘れられない震災から4年です。
少しコメントからは遠ざかってますが、
毎日楽しみにブログ見てますよ。
業況の厳しい中苦戦を強いられるのは
本当に大変だと同じ商売人としてご察しいたします。
けど、めげずに頑張っていきましょう。
あの悲しい大震災から丸四年。
当方も関西地区で平成7年1月17日の大震災、
直接の被害は少なくとも怖い思いをしました。
1.17と3.11決して忘れてはいけない日です。
でもその日がお誕生日の方もたくさんいます。
これはこれ、それはそれでいいと思います。
お気になさらずに・・・。
毎回お願いするごとにクオリティーが高く脱帽です!!
日本一の磨きや、楽しみにしてますよ。。
またご無理を言いますが、お願いします。
一緒に仕事が出来るって、最高に楽しいです。
まだまだ、自分も負けないですよ、笑
もっと共に上を目指しましょう!
Tack Happy Birthday !
by paddock
何だか催促しちゃったみたいな文章でしたね(^_^;)スミマセンでした(^_^;)
いつも嬉しいコメントに癒されております(*^^*)
今後とも頑張りますので(^_^)
お気遣いありがとうございます(*^^*)
一応、家族 親族からは祝ってもらえました(^_^;)
今後とも頑張りますので宜しくお願いいたします(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)
今日も色々と学ばせていただきまして、ありがとうございます(*^^*)
ずっと師匠のマネをしてきたように思います。
でも簡単に同じ仕事は出来ません(^_^;)
ご一緒させていただく度に自分の未熟さを痛感します。
今後とも宜しくご指導下さいませ!
このコメントをご覧になられている方に申し上げます!
師匠のテクニックは神です!
完璧な技術力の上に成り立っているスピードとクオリティです!
未熟な私が同じ作業をしても、クオリティは全く違いますから(^_^;)
少しでも近づけるように頑張ります!
一つお兄ちゃんになって、これからもいろんなコトにいっぱいチャレンジしてくださいね^^
ウチ、ヨメが東北なので、実家が少なからず被害を受けました。親戚には亡くなった人もいます。
そういった意味では、他人なのにゼッタイに忘れられない誕生日の人です、tackさんは^^
これからもよろしくお願いいたします^^
誰もが忘れられない日だと思います。
そんな日に誕生日と浮かれるのも不謹慎と反省したりもいたします(^_^;)
今年も一年 元気に過ごせればと思っております(*^^*)