こんばんわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/c4f1870685a67bbf6f4895808484a12f.jpg?1612761021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/9488f9fb9a8cc14ebd8aabce8a36c2cb.jpg?1612754629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/8b6b8801e67c782b6fc385ad63d0df92.jpg?1612754641)
本日も朝からEクーペの仕上げ。
貧乏性なので慌てる必要もないのに朝ドラを見たら直ぐに動き出す(^◇^;)
まずはホイールコーティング。
そして内窓ですが、クーペのRガラスの内側は罰ゲーム?のような無理な体勢を強いられます。
今回はRシートに荷物も多く、それを避けながらなのでツイスターゲーム?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/64/c4f1870685a67bbf6f4895808484a12f.jpg?1612761021)
画像が古っ!(懐かしいですね・・)
この仕事、身体の柔軟性も必要かも?(^◇^;)
ヘラが入るので何とか下まで拭けました。
パノラマルーフはチルトアップさせると割と楽に拭き上げられます。
とはいえ上を向いて拭くという作業。皆さん経験ありますか?
これは多分この仕事ならではの特殊な作業!?
Fガラスもモデルにより難易度が変わります。
多くの場合、ヘラを使わないと下の方が拭けませんし、
障害物?(ドラレコ、ビーコン、レーダーなど)も多い(^◇^;)
特大ミニバンなどはFガラスもツイスターゲーム!?
また、クーペの場合、ドアの開閉の時に窓ガラスが僅かに上下に動きます。
これも隠れている下の端が拭き取れないので、ドライバーなどでドアのキャッチを押し込んで、
窓ガラスが上がった状態にして拭き上げます。
と、分からない人には意味不明な内容?(^◇^;)
ガラス面をキレイに仕上げるのは本当に難しいです。
これが100%出来る様になったら一人前!と言われるほどに・・。
まだまだ私も修行中。たまにドツボにハマります(^◇^;)
ゆっくり作業しても12時前には完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/9488f9fb9a8cc14ebd8aabce8a36c2cb.jpg?1612754629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/8b6b8801e67c782b6fc385ad63d0df92.jpg?1612754641)
オーラはやはり伝わらないかな〜(^◇^;)
仕上がりは自分的には満足。
良い仕事をしたと思います(^ ^)
明日は朝一番でS店さんに納車して、次はM店さん引き取りでS213メンテナンスです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます